見出し画像

限られた時間でも美容を楽しみたい人はたくさんいる


ママさん達の美容室事情

今、周りに"育児中のママ"の知り合いが多く、 その大変さを耳にします。  

私自身は子供がいないので、そのママたちに、 どんなことが大変なのかを聴かせてもらうのですが、その度に世の中のお母さんを尊敬し、   母にも三人の子供、姉、私、弟を生み育ててくれて、ありがとう。という感謝の気持ちが湧きます。

何より、一人になる時間が少なく、      子供が寝ている間に、保育園に預けている間に、仕事やあれこれ用事を済ませなければならない。

それこそ、美容室に行く時間を捻出するのも大変な中、その少しの時間をぬって、綺麗になりに、息抜きをしに、サロンへ向かうのだと言います。

本当は                   美容室でゆっくりしたい人。         疲れをいやしたり、気分転換したい人。    美容情報をもっと聴きたいと思っている人。

たくさんいるのだろうなと思います。


時間がなくても必要な情報は伝えるべき

これまでサロン勤務時に、妊娠中のお客様へ  出産後、しばらくすると、かなり髪が抜けてくる時期がある。と伝えてきました。

ホルモンバランスの影響で起きる現象で、妊娠中に抜けるはずだった髪が、産後に一気に抜けるため。です。

※通常の自然な脱毛は1日に50~100本くらいあります。(個人差あり)

妊娠中は、女性ホルモンが男性ホルモンよりも 優位になるので、脱毛自体が少なくなるけれど、産後、ホルモンバランスが元に戻ることで、  それまでに抜けなかった髪が一気に抜け落ちるようになります。

また、抜けてしまったままではなく、時間が経てば、ホルモンバランスが正常値に戻り、    髪は毛周期(発生期、成長期、退行期、休止期)を繰り返します。

この毛周期、一般的に女性で、4〜6年と言われます。この時間をかけて、髪は成長し、抜けて、また成長するを繰り返すのです。

それらを知らずにいると、あまりの抜け毛の多さにびっくりして、不安になってしまう方もいるといいます。

聞いてはいたけれど、自分の抜けた髪の量に、 相当に驚いたという人が多いので、これは、  美容師がきちんと伝えるべきことです。


忙しい時こそ、”美容”のもたらす影響は大きい

50年前、30年前などと比べたら、       確実に便利なコト、モノは増えていますが、  その反面、時間に追われ、忙しい人も増えているとも思います。

育児中のお母さんに限らず、介護で忙しい、  仕事に追われている、自分の時間をなかなか作れないという人もいたり。           人生の中では、そういう時期もあると思います。

特に、今はみんなが"これまでとは違うやり方”  を迫られ、生活が変化することで、ストレスを抱えている人もいます。

そんな時"美容”は心の拠り所にもなり、エネルギーにもなりえます。

「髪を洗ってもらっただけでも癒された。」  「気分転換になってよかった!」       「元気になった!」

という人もたくさんいるはずです。

ちょっとしたことで、人の幸せを応援できる、 美容の持つ力。   

限られた時間でも、美容の持つ力でたくさんの人が幸せを感じられますように。


Aya Horiguchi


いいなと思ったら応援しよう!

AyaHori1181
よろしければ、サポートお願い致します!美容教育施設や団体の取り組みを応援すべく、寄付させていただきます!