
新しいトートバッグを注文した話
7月のレジ袋有料化は、お手軽バッグ需要を大きくひきあげたのではないでしょうか。何かのプレゼントキャンペーンでもよくエコバッグやトートバッグを見かけるような気がします。
コンビニ以外でも必要な買い物バッグ
わたしは、以下記事のように「コンビニ限定」で脱エコバッグを宣言しました。写真は6月のうちに購入して出待ちしていた猫柄エコバッグ。
宣言とかいうとおおげさですが、臨機応変にやってます。購入したものが入るバッグや袋を持っていれば袋は辞退しますし、手ぶらで行って堂々と3円の袋もお願いします、と行って買い物してます。
コンビニ袋っていくつかストックがないと、生活に不便なのです。野菜クズやを捨てるときや、ゴミ箱の中袋?にとムダなく使って、指定されたゴミの日に出してます。じゅうぶんん3円のもとはとっていると思います。
本格的買い物で絶賛活躍中のエコバッグ、トートバッグ
猫のエコバッグもコンビニ専用用途から、近所のスーパー用に格上げ(?)されました。そのスーパーではペットボトルやお肉のスチロール皿のようなものの回収も行ってます。
行きは、猫のエコバッグに空のペットボトルを入れて店頭で処分。そのまま買い物して、猫のエコバッグで持って帰るスタイルが定着しました。
で、帰宅したらざっと水洗いして裏返して干しておくまでが1工程です。
もっとこだわりのバッグが欲しい
普段はそれでいいのです。しかし、マレに例外があります。
確実なのが月に1回の通院。わたしはいろいろと持病もちなのです。薬局ではたくさんの薬がでます。そして袋は有料(しかも5円)です。しかも、自宅から1時間ちょっとかけて通うその病院は、ちょっと都会(ローカルな都会)にあり、猫のエコバックはTPOに合わないのです。
というわけで、麻のショルダーバッグを使ってたのですが、もうちょっと違うものもほしくなりました。ということで、新しくトートバッグを注文したのです。以下のお店で。
写真に店舗サイトへのリンク貼ってます。
Zazzleという、世界中のアーティストの方が商品を販売できるサイトです。以前にもZazzleで買い物した記事も書いてます。
きままに見て回ってもおもしろいのですが、今回はアーティスト指名買い。
noteでもお世話になっている汐里さんのショップ(zazzleの中に出店されているのです)に向かいました。いろいろ商品があるのですが、目的はバッグです。なので、左上の商品ですね。
上の商品写真から直接商品画面にリンク貼ってます。
煩悩や混沌を具象化したような2つの曼荼羅?の中央を7匹の象が通り過ぎている図案です。
象はヒンドゥー教の神様ガネーシャとも縁がある神聖で特別な存在です。ガネーシャは富を司る神様なので、縁起ものというニュアンスもあるのでしょう。
そういう理屈はさておいて、7匹の象の行進もかわいいです。そしてもちろん、左右の細密画も素晴らしいアートだと思います。大変細かな図案ですが、実に危ういところで均整が保たれています。このギリギリの見極めが、この道を追求している人ならではの感動を与えてくれます。
一見するとユニーク。だけどよく見れば見るほど絶妙なバランスのアートであり、そのバランスを構成する要素のひとつが7匹の象の行進という、ユーモラスな一面も感じる図案だと思います。
トートバッグとしては送料込みで6,000円オーバーですから安い買い物ではありません。でも、アート作品と考えれば安いかな、とも思ったので、清水の舞台から飛び降りました。
最初は自身の作品のアフィリエイト販売してくれる方いらっしゃいませんか?という汐里さんの記事が発端でした。
Zazzleは以前から利用していたので、軽く請け負ったものの今日に至るまでよくやり方がわからないままです。
ということで、バッグへのリンクはアフィリエイトついてません。純粋に欲しいと思って注文して、おもしろいと思ったので紹介させていただきました。
バッグはちょっと高めですが、色もきれいなキーホルダーなどはお手頃価格だと思います。
ということで、猫エコバッグからアートなトートバッグへグレードアップするぞ、という話でした。
本日もおつきあいありがとうございました。
スキ、フォローも大歓迎です。いつも歓喜しております。
いいなと思ったら応援しよう!
