![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74320180/rectangle_large_type_2_69b87cbe9908f4622029605ddad92d2b.jpg?width=1200)
北欧のオープンサンドをつくってみた!
カルディで黒パン(ライ麦パン)加工品を見つけました
写真じゃ大きさがわかりませんが8cm✖11cm✖5mmの板サイズ商品で、パッケージ内には6枚のスライスが入っています(原産国ドイツです)
マイルドな酸味とほのかな甘みがある独特の風味が特徴
長らく小麦の柔らかい白パンは上等で、ライ麦パン・黒パンは下等という価値観が存在したようですが、近年ではグルテンフリー、栄養価、低GIなど見直されています
健康にはいいようですが、正直言ってあまり美味しいとは思えない黒パンを使って今日はオープンサンドを作りました
ちょっとしたお酒のおつまみ用です
ベビーリーフの上に、ミニトマト、生ハム、クリームチーズ、ゆで卵、イタリアンパセリをのせ、オリーブオイルとハーブソルトをかける
ベビーリーフの上に、ミニトマト、サーモン、ゆで卵、イタリアンパセリをのせ、マヨネーズをかける
見た目は何かいい感じになりました
ビールやワインに合いますね
黒パンのこの香りと味わいが癖になるのかな~と思いながらも、やっぱり普通の小麦のパンをちょっとトーストして具材をのせたオープンサンドの方が美味しいだろうなぁ~と感じた1品でした
黒パンはまだ残っているので、違うレシピでまた作ってみようっと
何かオススメレシピはあるのかな?