見出し画像

#30 たどり着いた炭水化物

お疲れさまです。
本日は2003年7月28日(金)です。

さて、おまたせしました。
最後の三大栄養素「炭水化物」のお話です。

炭水化物については少々長くなるため、何回かに分けて説明します。

│炭水化物(Carbohydrate)

炭水化物は、ヒトの消化酵素で消化できる易消化性炭水化物である「糖質」と、消化できない難消化性炭水化物である「食物繊維」の総称です。

糖質は、1g当たり4kcalのエネルギーを持ち、体内でブドウ糖や果糖という単糖に分解され、脳や骨格筋をはじめとした生体内のあらゆる組織のエネルギー源として働きます。

糖質はさらに、糖の最小単位である「単糖類」、単糖が2~10個つながった「少糖類」、10個以上つながった「多糖類」に分類されます。
少糖類の中でも、とくに単糖が2個つながったものを「二糖類」と言われています。

単糖類:ブドウ糖(グルコース)、果糖(フルクトース)、ガラクトース
二糖類:麦芽糖(マルトース)、乳糖(ラクトース)、ショ糖(スクロース)など
少糖類:オリゴ糖
多糖類:白米や芋に含まれるグリコーゲンやでんぷんなど

書いておいて言うのもなんですが、ま、これらの分類の定義は文献などにより多少変わってきますので、学者に任せれば良くて、どーでもいいです。

今日はここまで。
ありがとうございました~❤

いいなと思ったら応援しよう!