見出し画像

「内向的な人が生きやすくなる方法とは?」◆HSPさんにもおススメです◎内向的な人が無理をしない方法を紹介◆

こんにちは。

心理カウンセラーのじゅんさんです(^^)

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。

梅雨の気候が続きますが、お変わりありませんか?

私は昨日は少しぐったりしていました(;^_^A

湿度の高さでどうしても不快指数が高くなります。

HSPさんからも、「梅雨の時期が苦手…」といったお声をよくお聴きします。

この時期は除湿器の活用が大変おススメです。

すでに使っている方も多いと思いますが、私は加湿器は昔から使っていましたが、除湿器を家ではあまり使っていませんでした。

最近は除湿器を積極的に使っていますが、体感でも快適度が大分違います。

まだ除湿器を利用していなくて、「この時期ツライな…」と感じている方は導入をおススメします(^^)

今回は「内向的な人が生きやすくなる方法とは?」◆HSPさんにもおススメです◎無理をしない方法を紹介◆についてシェアします。

あなたは「自分は内向的なタイプだな…」と感じて悩んだことはありませんか?

「自分の意見を周囲に伝えることが苦手だ…」

「周りから避けてると勘違いされやすい…」

「言わないだけで、自分の考えは内に秘めている…」

と、自分のことを内向的な人だと感じて、悩んだことがある人は多いのではないでしょうか?

内向的なタイプだと感じて、生きづらさを感じてしまうこともあります。

私も内向的なタイプだと感じて生きてきた一人です。

最近はHSPの概念が話題となり、「内向的な人」「繊細な人」といった言葉もクローズアップされることが増えました。

内向的な人が抱える悩みに共感する人が多いということでもあるのではないでしょうか。

HSPさんは内向的な人もいれば外向的な人もいると言われているので、正確にはHSP=内向的な人ではないです。

HSPさんは内向的でも外向的でも、人一倍敏感気質を持っているということが共通しています。

人一倍敏感な気質が原因となり、内向的な性格になったと考えることができます。

今回は内向的な人の特徴・心理と内向的な人が無理をしない方法についてシェアします。

是非、最後まで記事を読んでいただけると嬉しいです(^^)

◆「HSP」の記事&YouTube動画です(^^)◆こちらから↓

1.「内向的人の特徴・心理」とは?

◆「内向的人の特徴・心理」◆
①「自分の意見を周囲に言わないことが多い」
②「周りと距離をとっているように見える」
③「自分の意思を内側にしっかり持っている」

①「自分の意見を周囲に言わないことが多い」
内向的人の特徴・心理としては「自分の意見を周囲に言わないことが多い」ことです。

周囲の人の反応や、言った後のことを考えていることで簡単には自分の意見を言わない人が多いです。

内向的な人は、常に相手に気を遣って、自分の意見を内側に抑えてしまうことがあります。

HSPさんからも「自分の意見を上手く表現できず悩んでいます…」といったお悩みはよくお聴きします。

HSPさんは「物事を深く処理する」といった特徴もあると言われています。

そのため、未来予測をすることが得意な人も多いので、なかなか自分の意見を周囲に言うことができずにいることもあります。

そのため、無意識にストレスを溜め込んでしまいがちになり、ストレスフル状態となってしまうこともあります。

②「周りと距離をとっているように見える」
次に内向的人の特徴・心理としては「周りと距離をとっているように見える」ことです。

内向的な人は普通に振る舞っていたとしても、相手によっては距離を置かれていると勘違いされてしまうこともあります。

内向的な人の中には、うまく自分の気持ちを表現できず、相手に誤解されてしまうこともあります。

相手からすると、「何を考えているのだろう?」「私のこと避けているのかな?」と、どうして欲しいかがわからないと感じているのです。

そういった意味では、こちらは普通に振る舞っていたとしても、気づかない内に相手にマイナスの印象を与えることもあるようです。

③「自分の意思を内側にしっかり持っている」
次に内向的人の特徴・心理としては「自分の意思を内側にしっかり持っている」ことです。

普段は自分の考えを周囲に言うことは少ないですが、自分の考えや意思を内側に秘めている人も多いです。

内向的な人は、相手の気持ちを敏感に察知して相手に配慮する人が多いですが、その一方で、自分なりの考えをしっかりと持って状況を判断しています。

周囲からすると、普段はそのように見えないことから、自分の意見を言うと周りの人は普段とは違うギャップに驚くこともあるようです。

2.「内向的な人が無理をしない考え方」とは?


◆「内向的な人が無理をしない考え方」◆
①「団体行動は避けてストレスを減らす」
②「内向的な部分を長所と捉えてみる」
③「疲れたときの逃げ場所を確保しておく」


①「団体行動は避けてストレスを減らす」
内向的な人が無理をしない考え方としては「団体行動は避けてストレスを減らす」ことです。

多人数の行動から受ける刺激を減らして、ストレスを溜め込まないように工夫することです。

内向的な人は、常に周りに目を向けていて、相手の表情や行動を気にかけていることがあります。

そのため、ちょっとした変化にも気づいてしまいますし、それゆえに細やかな気遣いもできるのです。

ただ、毎回そのようにしていると、段々しんどくなってしまいます。

「人間関係が疲れた…」と感じることもあるでしょう。

これを回避するには、グループ行動を避けることです。

多くても2~3人、もしくは単独での行動にし、多人数での行動を避けることでこうした事態も回避可能となっていきます。

②「内向的な部分を長所と捉えてみる」
次に内向的な人が無理をしない考え方としては「内向的な部分を長所と捉えてみる」ことです。

内向的な部分を分析し、どのようにしたら無理せず生活することができるのかを考えてみることです。

私も過去そうでしたが、自分の内向的な所に対して、悲観的な気持ちを抱いてしまうことがあります。

内向的だと感じることで、ネガティブな思考となり自分を責めしまうこともありますし、自分の内向的な所を嫌ってしまうこともあります。

ここでのポイントとしては少し「見る側面を変えてみる」ことです。

これは心理学では「リフレーミング」といって言い表わすこともあります。

あなたにとっては短所な側面が見えていたとしても、ほかの人から見ると長所かもしれません。

内向的な人の中には、周囲の人の気持ちをよく考えている人が多く、他人を悪く言う人が少ない傾向にあるようです。

仕事もコツコツと取り組む姿勢で取り組めることもあり、良い印象に結びつくことも多いです。

一緒に仕事を取り組む際の心地良さを周囲は感じて、

「この人は信頼感がある◎」

という風に思われている内向的な人も少なくないようです。

「内向的な自分=ダメな自分」といった、強い固定観念が強くなってしまうことで、本来は存在する自分の良さに気づけなくなっていることもあります。

気づかない自分の良さが他にも実際はある可能性もあります。

◆「リフレーミング」の動画はです(^^)◆こちらから↓


③「疲れたときの逃げ場所を確保しておく」
次に内向的な人が無理をしない考え方としては「疲れたときの逃げ場所を確保しておく」ことです。

ストレスが溜まってきたと感じたときに、ホッとすることができる場所を確保しておくことです。

「本当に疲れたとき、逃げ場所が自分にはあるかな?」

と、自分自身に聴いてみてください。

家庭やパートナー、友人など、本当に疲れたときの逃げ場所があれば、苦しいときにも救われます。

どこにも逃げ場がないとなると、ツライことやストレスをすべて自分の中に溜め込んでしまいます。

身近にそのような場所が無いと感じる人も多いですよね。

その際はプロのカウンセラーとカウンセリングをする場所をそのようにしてもよいと思います。

最近ではスマホ一台あればオンラインカウンセリングでカウンセラーと話をすることができます。

カウンセリングをすることで、ホッと安心することもできるのではないでしょうか。

3.まとめ

今回は内向的な人の特徴・心理と内向的な人が無理をしない方法についてお話してきました。

内向的だからといってダメだということはありません。

慎重な行動ができたり、危機管理能力が高いと言われるのも内向的な人に多いようです。

そのように捉える視点を変えることで、内向的であることは強みにもなります。

また内向的な人は、自分なりのペースを保ちたいという人も多いことから、相手にもそうあってほしいという気持ちがあり、相手のペースも尊重できる人が多いです。

今回ご紹介した、団体行動は避けてストレスを減らす取り組みをしたり、視点を変えて内向的な部分を長所と捉えてみたり、疲れたときの逃げ場所を確保してみるなど、対策方法を実践してみてくださいね(^^)

今回は「内向的な人が生きやすくなる方法とは?」◆HSPさんにもおススメです◎無理をしない方法を紹介◆についてシェアしました。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)

私は現在、心理カウンセラーとして活動しています。

何かご質問やご相談したいことがあれば、下記のホームページよりご連絡いただければと思います(^^)

それではまた次回の記事でお逢いしましょう。

◆🍀「LINE登録のお礼に期間限定のプレゼントをお届けします」🍀◆登録はこちらから

画像1

◆電子書籍とPOD紙書籍が選べます!購入特典として①取り組み案内リスト②貼るだけHSPがホッとできる10の心得シート③7つの道具箱ワークシートをダウンロードしていただけます(^^)◆

◆初めてご利用の方は30日間の無料体験が可能。期間終了後は月額980円。いつでもキャンセルできます(^^)◆

画像2

◆心理学・お悩み解決の記事をマガジンにまとめています◎フォローしていただくと、新しい記事の通知が届きます(^^)◆こちらから

4.じゅんさんのSNSやカウンセリングについて

◆24時間メールのお問い合わせ・ご予約に対応しています◎一度ホームページをご覧ください◆こちらから

画像3

◆カウンセラー専門のコンサルティングもしています◎無料の電子書籍やオンライン講座をご用意しています◎是非、ご活用ください!◆

画像4

◆Twitter・YouTube・ラジオ等でHSP、AC、心理学について配信しています◆こちらから



いいなと思ったら応援しよう!

HSP心理カウンセラー じゅんさん
いつもありがとうございます(^-^)いただいたサポートは記事を更新していく励みとなります。これからも記事を投稿していきますので読んでもらえると嬉しいです◎