マガジンのカバー画像

心理学でお悩み解決【HSPさんにもおススメマガジンです】

233
心理学の事や、心理療法、人生のお悩みについての解決方法を紹介した記事をまとめています⭐HSPについても触れながら話をしています。音声でも聴くことができるようになっていますので、「…
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

「自分の中の両極性(心のバランス)」◆HSPさんにもおススメです◎自分のバランスを上手くとる方法を紹介◆

こんにちは。 心理カウンセラーのじゅんさんです(^^) いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 今回は「自分の中の両極性(心のバランス)」◆自分のバランスを上手くとる方法を紹介◆についてお話しますね。 あなたは次のようなことを感じたことはありますか? 「ダメな自分と思う反面、本当はなんでもこなせるとも思う」 「本当は内向的だけど、外ではいつも明るく振る舞うキャラになる」 「パーフェクトにできないとわかるととたんにやる気が失せてしまう」 このような相反

「愛情から生まれる気持ち」◆HSPさんにもおススメです◎相手へ向ける気持ちはどこから生まれるのか?◆

こんにちは。 心理カウンセラーのじゅんさんです(^^) いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 今回は「愛情から生まれる気持ち」◆相手へ向ける気持ちはどこから生まれるのか?くわしく解説◆についてお話しますね。 あなたは次のような「感情」を他者に向けたことはありますか? 「信頼していた人に失望して憎しみを感じた」 「ライバルに向ける競争心から関係が悪化してしまった」 「とても共感できる過去を聴いてやさしくしてあげたいと感じた」 このような感情はだれでも

「自己実現(ありのままの自分)」◆HSPさんにもおススメです◎隠れた可能性を発見する方法とは?◆

こんにちは。 心理カウンセラーのじゅんさんです(^^) いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 今回は「自己実現(ありのままの自分)」◆隠れた可能性を発見する方法とは?◆についてお話しますね。 あなたは「自己実現」「ありのままの自分」と聴くとどのようなイメージが湧きますか? 「何だかポジティブな意識が強い感じがする」 「よく聴く言葉だけど実際は難しいゴールのようなものかな?」 「とても抽象的でなんだか苦手な言葉と感じるな」 など、少しポジティブなイメ

「投影・影(シャドウ)」◆HSPさんにもおススメです◎自分を相手に投影する心とは?◆

こんにちは。 心理カウンセラーのじゅんさんです(^^) いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 今回は「投影・影(シャドウ)」◆自分を相手に投影する心についてくわしく解説◆についてお話しますね。 あなたは次のようなことを感じたことはありますか? 「あの人の子供っぽいところが嫌い」 「あの人の浮ついた性格が心配になる」 「あの人は私を憎んでいると感じる」 このようなことは、親しい人や会社の人間関係において誰でも一度は感じたことがあるのではないでしょうか

「近しい人との関係の歪み」◆HSPさんにもおススメです◎家族や職場の人間関係を上手にするには?◆

こんにちは。 心理カウンセラーのじゅんさんです(^^) いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 今回は「近しい人との関係の歪み」◆家族や上司・部下などの関係についてくわしく解説◆についてお話しますね。 あなたは「近しい人の人間関係」で悩んだことはありますか? 「親子の関係で長年悩んでいる」 「会社の上司との関係に頭を抱えている」 「パートナーとの関係に疲れている」 など、誰でも一度は近しい間柄で起こる問題に悩んだことがあるのではないでしょうか。 今

「パーソナリティ障害」◆HSPさんにもおススメです◎タイプと対応方法をくわしく紹介します◆

こんにちは。 心理カウンセラーのじゅんさんです(^^) いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 今回は「パーソナリティ障害」◆タイプと対応方法をくわしく解説◆についてお話していきますね。 あなたは自分自身をどのように感じますか? 「いつも極端な考え方の自分がいると感じる」 「自分と他人を常に比べてしまい傷つきやすい性格」 「人間関係にいつも悩んでしまうタイプ」 など、さまざまに自分という存在を認識していると思います。 今回は心理学でとらえるパーソナ

「職場のストレスと心と身体」◆HSPさんにもおススメです◎ストレスフル状態に気づく方法を紹介します◆

こんにちは。 心理カウンセラーのじゅんさんです(^^) いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 今回は「職場のストレスと心と身体」◆ストレスフル状態に気づく方法◆についてお話しますね。 あなたは「職場のストレス」と聴くとどのようなイメージが浮かびますか? 「人間関係が大半を占めるのではないか」 「責任や目標の達成に追われるストレスかな」 「いつリストラに合うかという恐怖感かな」 など、さまざまなストレスがあると思います。 今回は職場内で受けるストレ

「面接法」◆HSPさんにもおススメです◎カウンセリングの座り方についてくわしく解説◆

こんにちは。 心理カウンセラーのじゅんさんです(^^) いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 今回は「面接法」◆カウンセリングの座り方についてくわしく解説◆についてお話しますね。 あなたは「カウンセリングの場面」を想像するときどのような雰囲気を想像されますか? 「お互いに向き合って話をするスタイルかな?」 「寝椅子に横になって話をしているような印象もある」 「少し、斜めに座るような感じなのかな?」 など、さまざまなイメージをお持ちではないでしょうか

「内なる子供」◆HSPさんにもおススメです◎インナーチャイルドについてくわしく紹介します◆

こんにちは。 心理カウンセラーのじゅんさんです(^^) いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 今回は「内なる子供」◆インナーチャイルドについてくわしく解説◆についてお話しますね。 あなたは「内なる子供(インナーチャイルド)」という言葉を聴いたことがありますか? 「子供のころの心の傷のことかな」 「大人になりきれない人のことなのかな」 「なんだか物々しく感じてしまい、怖いな」 など、内なる子供(インナーチャイルド)という言葉からいろいろと思い浮かべた

「自分軸・他人軸」◆HSPさんにもおススメです◎境界線を引く方法をくわしく紹介します◆

こんにちは。 心理カウンセラーのじゅんさんです(^^) いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 今回は「自分軸・他人軸」◆境界線を引く方法くわしく解説◆についてお話しますね。 あなたは次のようなことを感じて、人間関係で悩んでいたりしたことはありますか? 「気づくと言いたいことを言えていなかった」 「いつも他人の意見に合わせていることが当たり前になっていた」 「人が自分の意見で動揺したらどうしようといつも考えている」 昔、私自身も自分より周囲の意見を優

「共依存」◆HSPさんにもおススメです◎共依存とは?依存しやすい人の特徴・心理を紹介します◆

今回は「共依存」◆共依存とは?くわしく解説◆についてお話しますね。 あなたは「共依存」や「機能不全家族」といった言葉を聴いたことはありますか? 「親子関係の依存状態のことだよね」 「アダルトチルドレンのことかな?」 「自分自身が共依存状態だと感じている」 など、思い浮かんだ方が多いかと思います。 今回は共依存状態についてくわしくお話していきたいと思います。 1.「共依存」とは?◆共依存◆ 「自分と特定の相手がその関係性に過剰に依存している状態」 共依存とは「自

「自律神経」◆HSPさんにもおススメです◎自律神経とは?自律神経を上手に整える方法を紹介します◆

こんにちは。 心理カウンセラーのじゅんさんです(^^) いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 今回は「自律神経」◆自律神経とは?自律神経を整える方法をくわしく解説◆についてお話していきますね。 あなたは日々の生活の中で次のような状態を感じたことはないでしょうか? 「明日も仕事か…と鬱々してぐったりしている」 「家で過ごすことが多くてなんだか身体の調子がよくない」 「何かに取り組んでもまったくやる気が起きない」 私自身も昔このように感じて、日々身体の

「ADHD」◆HSPさんにもおススメです◎ADHDとは?特徴をくわしく紹介します◆

こんにちは。 心理カウンセラーのじゅんさんです(^^) いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 今回は「ADHD」◆ADHDとは?くわしく解説◆についてお話しますね。 あなたは「ADHD」という言葉は聴いたことがありますか? 「聴いたことあるけど、実際はどのようなことなのかよくわからない」 「メディアの特集でみたことがある」 「現在自分自身もそうなのかもと悩んでいる」 など、さまざまな声があるかと思います。 最近ではHSPとADHDの違いについての

「認知行動療法」◆HSPさんにもおススメです◎認知行動療法とは?くわしく紹介します◆

こんにちは。 心理カウンセラーのじゅんさんです(^^) いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 今回は「認知行動療法」◆認知行動療法とは?くわしく解説◆についてお話していきますね。 「最近よく聴くけど認知行動療法は何をするのだろう?」と思われている方も多いと思います。 今回は認知行動療法についてくわしくお話をしていきたいと思います。 1.「認知行動療法」とは?◆認知行動療法◆ 「自分の認知と行動を変えて自分らしい良い状態へと導く方法」 「認知行動療法」