毎朝ドリップ #028 2024.05.20 と、セルフケアの話
コーヒーの話
今日のコーヒー、めっちゃ美味かったんだよね!!
これをいつもの味にしていきたい!!
▼本日のレシピ
豆:エチオピア(シティロースト?)×16g
パプアニューギニア(ダークロースト)×9g
湯温:85°C
湯量:500ml
ドリッパー:Kalita 102-D
豆は、ポアオーバー向けでは最も粗い挽き目でゴリゴリと。
蒸らしを75mlで30秒、その後150mlまで注ぎ、以降は60mlずつ注いでいく『基本のレシピ』で。各回待機時間は10秒くらいかなあ、膨らんだコーヒーベッドが萎みきる直前で次を注いでいます。
ダークローストの豆を使うので、苦味が出過ぎないように粗めに挽き、お湯の温度は低めに設定。ドリッパーは、harioだと味がスッキリし過ぎてしまう気がしたので、Kalitaを選択。
全ての選択が正解だったぽい。
口に含んだ瞬間の苦味は柔らかく、でも全体でしっかりとコクのある味。酸味や甘味のバランスも、とてもちょうどよい。
旦那さんも「おお、確かに今日の美味いね」とのこと。毎朝飲むならこれくらいの味の方が飲みやすいよね。
今まで、「苦味を抑えたい」と思ったら、豆を変えるくらいの選択肢しかなかったんだけど、お湯の温度と豆の挽き目を変えればよかったんだ。
これまで勉強してきたことが、ようやく線になってつながり始めた感覚。
飲みたい味に対して、焙煎の度合いは?挽き目の荒さは?ドリッパーは?お湯の温度は?などなど、変数ごとに数値を上げたり下げたりして、最良の組み合わせを考える、コーヒーってすごくロジカルな飲み物だ。コーヒーって楽しい。
セルフケアの話
「毎朝ドリップ」と銘打っておきながら、何日ぶりやねん、という感じなのですが。
毎朝ドリップはしていたが、いつぞやの投稿よろしくアウトプットに対する熱量が下がっているもんで、こんなことに。
セルフケアの話。
美容に凝っている話は前回の記事でしたけれども▼、他にも色々と脳のリソースを割いていることがある。
例えば、家の近所の市民スポーツセンターで筋トレをしてみたり、ピラティスの講習に行ってみたり、プロテインを飲んでみたり、3食きっちり食べてみたり、湯船に湯を張って全身浴をしてみたり、している。
本当は毎日同じ時間に起きて、同じ時間に寝て、たっぷり睡眠を取りたいのだけど、いかんせんプロの不眠なので、そこはまだトライしている最中だが、とにかくこれまでの人生で1番、自分をよくケアしている(少なくともケアしようとしている)と、思う。
でも31年ほったらかした身体ってのは面白いもんで、急に色々やられても順応できないのか、さまざまな箇所で不都合をきたしている。
特に困っているのが、突然の便秘。
長年の「飯はくわねど酒は飲む」生活で消化器系がボイコットを起こしているらしく、タンパク質を分解する力がなくなってしまったらしい。
プロテインを飲み始めたら、途端に便秘になってしまった。
▼プロテイン飲み始めて便が詰まるのはあるある
こうなってくると、「じゃあ普段の食事に野菜をもう少し取り入れて…」とか、「水溶性食物繊維と不溶性食物繊維が…」とか、「脂質のバランスを…」とか、「スッキリ出るようになるまでプロテインは休むか量を減らして…」とか、また考えることが増えるでしょ。
ほんとね、ご自愛も簡単じゃないですよ。考えること死ぬほどある。「毎日マック食ってればいいか」「別に身体は元気だし何でもいいっしょ」って、思っていられたら、そりゃ楽だわ。
人類って、本当に楽をするのが好きな生き物なんだな、って思う。どんどんサボるための新しいサービスが生まれて、それに慣れてしまって、いざ「きちんと」生きてみようとすると、「生きることってこんなに大変なことなのか」と思い知らされる。
ほんと頭使う。
別に誰も得しないし、損もしないことなので、何でもいいっちゃ何でもいいんだけどさ。
でもまあ「明日は晴れるみたいだから、ジム行こうかな」って思う自分のこと、まだ嫌いじゃないからもう少し続けてみようかなって、思っている
何の話?生きることって辛くて苦しいよね。
でも明日も生きるみなさんに、よき日がおとずれますように、って話です。
おしまい。