見出し画像

運動を習慣化する方法 実践編

#10ストレッチ

 ボクは、このようにして、ランニングの準備を整えました。

 さて、いよいよ実際にランニングをしていくのですが、その前に!!

 ボクが絶対に欠かさないポイントがありますので、今回は実践編を書きたいと思います。

 これから運動をしようと考えている人、ダイエットを考えている人に是非読んでいただき、お役に立てれば嬉しいです。

 ストレッチの重要性

 ボクが通勤時間を利用してランニングをするために、まず気をつけなければならないことがありました。それは、

  • 風邪をひかない

  • ケガをしない

 この2点に気をつけなければいけません。

 そこで、ポイント3でも言いましたが、風邪をひかないように、汗をかいたらすぐに着替える。

 そして、ケガをしないためにやること、それは、

 ポイント5

朝起きたら、必ずストレッチをやる

 これはすごく大切だと実感しています。

 ボクは、YouTubeの動画で、自分にも無理なくできるストレッチを選び、毎朝10分程度やっています。ストレッチの動画もいろいろあるので、お好みのYouTube動画を選んで毎朝継続すると良いと思います。

 参考までに、ボクが毎日やっているYouTube動画です。


 習慣化の出発点はストレッチにあり

ボクは、ランニングの前にストレッチをやっていますが、もし初心者の方で、ランニングはやりたくないという方は、毎朝ストレッチを継続するという目標を掲げるだけでも、継続すれば効果は絶大です。

 できることからスタートしてみる。実は、ボクも最初からランニングをしようと思ったわけではありませんでした。

 運動しないとなぁって、ただ漠然と思っていただけでした。ボクの場合は、キッカケがあったので走ることができました。

 最初は、運動したいけど、継続できる自信がないから、とりあえず毎日自宅でできるストレッチから始めるか!と思い、ストレッチだけを継続していました。

 お風呂上がりもストレッチをするように、目標を立てました。

 コチラも参考までに、ボクが毎日やっているストレッチです。


 柔軟性が身につと、肩こりや腰痛が減りました。あと、ぎっくり腰とか肉離れなど、ケガのリスクが減るのではないかと思っています。

 無理なく継続できるので、運動が苦手という方は、是非ストレッチ習慣にチャレンジしてみては、いかがでしょうか!

 まずは1週間

 ボクは、運動を習慣化するために、まず1週間続けることを目標にします。

 習慣化するために必要なことは、まず継続することだと思っています。

 ポイント6

まずは1週間を目標に続ける。それができたら、2週間。それができたら、その調子で1ヶ月

 ストレッチでボクが体感したことは、1ヶ月くらい続けていると、だんだんカラダに柔軟性が備わってくるのが自分でも理解できました。

 飽きてきた時がチャンス

 1ヶ月間、毎日決まったストレッチをしていると、マンネリ化してくるかと思います。

 このときは要注意です。せっかく続けてきたコトを辞めてしまう可能性があるのです。

 ボクも、過去にたくさん辞めてしまったコトがありました。

 そこで、工夫しました。

 マンネリ化したときこそチャンスだ。そう思って、毎日続けているストレッチ動画を、別のストレッチ動画に変えてみました。

 すると、また新鮮な気持ちで始めることができたのです。

 ポイント7

ストレッチを継続するという軸は変えず、新しいストレッチにチャレンジしてみる

 ボクは、マンネリ化しないように工夫をすることで、続けることができました。

 今回の実践編では、ストレッチの重要性について書かせていただきました。

 実は、ボクがランニングを継続できている理由として、自宅でできるストレッチを継続することができたので、次のステップ、つまりランニングを継続することに目標を定めることができたのだと思っています。

 できることから始めよう!!です。

 みなさん、一緒に運動を習慣化してみませんか!

 最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。次回も楽しみにしてくださいね。










最後までお読みくださり、ありがとうございます。 自分の中にある考えを表現する難しさ、そして楽しさを実感しています。今後も、読者様に共感していただけるように、文章に磨きをかけて、自分を表現したいと思います。よろしければサポートをよろしくお願いします。