人気の記事一覧

A型事業所での最近の仕事内容について

Kさんによるトークイベントの感想

チカチカと、糖尿病。

フォーマルデイの感想

わたしのお仕事ノート術

手動ワイパー。

変化は恐怖か?挑戦は転機なのか。

おでこ、でこでこ

100のやりたいこと、やれること。

ゆたさんの記事で、わたしのことを取り上げてくださいました!うれしい限りです。優しいお姉さんなんて・・・ばばぁは、こんどはお饅頭でも配ろうかと思います(笑)↓記事はこちらから★ https://note.com/tanoshikayuta/n/nd274c72f10ad

久しぶりにAKARIに記事を書く

TANOSHIKAの好きなところ

最近、素敵なライターが多くなっている。1つ1つが刺激になっている。素敵なライターたちが気持ちよく仕事できるように応援したい!ただ、どのように応援すればいいのか悩んでいる…。

2か月前

うちの子、右利き。

A型事業所で、ひさしぶりに共に仕事したデザイナーさんへ

メリーなクリスマスでございマス。

福岡県久留米市にあるA型事業所「TANOSHIKA」に入社してからの感想

自分で言うのもなんだが、これは、とてもいい記事が書けたと思う。いい記事というのは人を幸せにする記事だと思う。わたしは初めて人を幸せにできる記事が書けた気がした。この記事は宝物だと思う。 https://note.com/akariwriter1/n/na4dc8d89c9e5

グラグラと、ぐつぐつ

家族のかたちをなしたもの

TANOSHIKAスポーツ倶楽部へ参加

それから。それから。

ハロー、ハロー

転機、好天気、それからのこと。

転機、お天気、それからそれから?

年齢を重ねるキミへ

ペンケースを新調!荷物が増えた!!

雰囲気を明るく照らすライター:『salad』さんからの刺激

7か月前

弊社「TANOSHIKA」の社長が、『LiNK』にて、特集が掲載されました‼︎

TANOSHIKAっていいなあ。って思った日々。

サンタさんが、やって来て、お菓子をくれました‼︎

ずっと自社メディアの記事の巻頭がダメダメだった私。突然結論ファーストから場所を移されたので、上司に聞くと、「最近、巻頭が長すぎて、読者が読みやすくするために、読者ファーストにして、移動させていた」と言われた。そこで、結論ファーストに戻しながら、巻頭を抑えた。「読みやすくていい」☺️

TANOSHIKAライターのおすすめnote記事集

2024年12月6日、『仕事の楽しみ方、100人インタビュー』が掲載されました‼︎

ライター初めて1ヶ月 noteに手を出します

それでも、わたしはTANOSHIKAに出会えてよかった

「noteで稼いでA型事業所に貢献」という夢が叶ってきている

ライター道を極めた人:『どんよりと晴れている』さんからの刺激

9か月前

お腹が暴れん坊将軍

『AKARI』での投稿数が100を超えそうです!

TANOSHIKA PLUSメンバーにインタビューをしてきました

カミングアウト~私のクローゼット~

【短編詩】「少女」

絵本が書きたい。欲

日本版「最強のふたり」~重度障害者と外国人ヘルパーの日常~

最近、やることが多い。でも、充実。

今日のTANOSHIKA

Webライターの私の仕事【就労継続支援A型事業所 TANOSHIKA】

余裕がない私は、人を傷つけているかもしれない&TANOSHIKAのみんなありがとう

実は、わけあって、事業所で、しばらくロゴデザインの制作をずっとしていました。慣れない中、約4つのデザインを、1週間でやり遂げました。やり遂げた時は嬉しくてたまらなく、とても大きな自信になりました。本当にこのような経験をさせてくださったTANOSHIKAの皆さんに感謝しかないです。