『孤独』というものに向き合えるようになれる気がします。 『ときどき孤独になった方が、健康的だし、思考や行動も軽やかになる。』 『孤独』というのと必要なことなんだと思います。それは決して悪い状態ではない。 いろんな新しい発見を得られました。 こんな風に言語化できるってすごい。
鴨頭さんがVoicyで紹介されていた本。 『僕たちは子供の頃、「仕事」と「遊び」は本質的に相反するものであると教わった。だが、この教えは正しくない。仕事は遊びのように楽しいものなのだ。』 メインの内容ではないですが、やっぱりこの考えなんだなぁ、と改めて感じました。
今年5月から始めた100Pあるノートが9月で終わりました。半年も経たず書き切った。こんなにすぐ埋まったのはじめてかも。ちなみに、なんとなくおととしくらいから始めていて、3冊目かな?なんでも書いていいノートがわたしには必要なようで、今日は80Pのノートを買いました。4冊目!よろしく
外資系企業で働いていると、海外の方と話す機会を頂けたりすることが本当に勉強になります。 同じ人間でもこうも考えが違うのか、と。 日本人の素晴らしさを感じつつ、見習うべきところは絶対にあると思っています。 海外に行きましょう。 日本だけで生きるなんて、もったいないです。世界は広い。
今年1月から書き始めた3冊めのバレットジャーナル、このペースだと11月の途中までしか書けないな……と気付きました。そう言えば2冊めも10ヶ月で終わってた。と言うわけで、来年から使うつもりで買っていたストックのノートとペンホルダーシールを引っ張り出してます。ステッカーも貼ろうっと。