人気の記事一覧

『書く責任』に向き合った。読者を考えるnote

【SNS交流】嬉しくもない「お久しぶり」

7か月前

noteを始めて1ヶ月  note内を散歩してたら、自分と同じようにフォロー0の人がいた笑 自分の場合は スキ♡してもらったとき、記事が気に入った「スキ」なのか「相互フォローの関係だし一応」みたいな社交辞令のスキなのか 見分けられないから noteでは誰のフォローもしてない

7か月前

noteを楽しむ秘訣:交流と毎日投稿で広がる世界|一方で自分の思いを100%伝えるのは難しいことを実感

2024年3月12日 凡人こそ名乗りを上げよ。

11か月前

🌸おしらせ🌸 改めてSNS上の交流に関してご一読願います。 先日のエンカで、馬鹿が再々発しそうなので。 https://note.com/takeda_marimo/n/n1914bc99e8cd https://note.com/takeda_marimo/n/n0dbcb77c65a8 いつもnote内外で応援&ご協力して下さる方々、本当にありがとうございます。

書くこともそうだけれど、それと同じくらい記事を読みたい 寄せられたコメントを読みたい 交流を楽しむのが「SNS」だよね? 一方的なのはつまらない 一方的なのは寂しい 事情が変われば己も変わるような愛 相手が心を移せば己も心を移そうとする愛 そんな愛は愛ではない シェイクスピア

人に余計な「関心」を持たない生きかた

これから手術に行ってきます!

3年前

目が覚めたら手術が終わってました。

3年前

一流への道

心の友

絶望の先のnote(SNS)

突然、深夜に古い知人からFacebookの繋がりを止めようとメッセージが届きました

FacebookとTwitterの持ち味、性格、特徴の違い

ソーシャルメディアディスタンス:SNSから距離を置く

Instagram交流で使える、英語で感想を伝えるフレーズ3つ

続 Instagram交流で使える、英語で感想を伝えるフレーズ3つ

【アーティスト、絵描きさん向け】 Instagram発信に役立つ、 ハッシュタグリスト

Instagram交流で「質問する」、アートの英語フレーズ3つ

インスタで『見せ合い』を楽しむコツ|フォロワー増やしつつ自然な交流を深める方法

2週間前