小6男子が週末やっと義理チョコ一個もらってきた(笑) 14日の当日は0個。 太郎くん0個なん?ママの感覚では太郎みたいな子の前には行列だけどね、うちのパパさんの前にも〜。 まっ、昭和じゃないし、日本でもないから仕方ないか。 ママの感覚ズレてるんかな〜。 って息子との会話。ラブ
H212苺苗切離し 季節が移ろい行く 夏の学びを忘れてしまいそうで 記憶に残そうと 近い空も 山の緑も 日陰の色濃さも 太陽の熱も感じておく 今この時は今しかないから トンボが飛んで 茅が伸びて風に揺れる 次の季節が近い 何となく 今の感覚を大切に 覚えておきたかった
目的と目標。 数字的な目標を公にすると追い込まれ、楽しめなくなる。 “皆さんの笑顔のため” “喜ばれるため、役に立つため” 等の目的をいつも話していればその目標とした数値までも気づいた時には達成しているという状況を作り出す事ができる。 と、覚書しておこう。