人気の記事一覧

糸魚川翡翠と出雲碧玉

+6

石あつめ

11歳のまなざし(翡翠を探す旅 part4)

今日、ヒスイ棒を自作しました。 とうとう翡翠探しガチ勢に足を突っ込んでしまったよ…

4734 自分を苦しめず、また他人を害しないようなことばのみを語れ。これこそ実に善く説かれたことばである。

2週間前

夏の糸魚川もいいぞ

4603 下問を恥じず(不恥下問)

4か月前

4546 孔子廟堂碑の虞世南による詩、「蝉」です。

6か月前

糸魚川翡翠

4か月前

海の宝石を求めて(翡翠を探す旅 part3)

糸魚川翡翠の白翡翠が欲しくて買った

糸魚川で勾玉を買ってくる旅①

4515 吾が生や涯りあり、而して知や涯りなし。 #荘子 養生主篇 人間の生命には限りがあるが、知識欲には限りがない。無限の知識欲に溺れては、限りある生命は疲れてしまい、養生の道に背く。

8か月前

侮れん

9か月前

急に思い立って糸魚川に行ってきた話

連休中、翡翠を探しに「ヒスイ海岸」で有名な糸魚川へ。ど素人がすぐに探せるシロモノではありませんが・・石同士がぶつかり合って、お互いに磨き合った『石ころ』はどれも綺麗でした!

1年前

【追記しました】糸魚川翡翠の現金採取メモ

糸魚川翡翠

糸魚川翡翠勾玉と大珠

糸魚川翡翠のペンダントトップ。

ヒスイ峡でロウカン岩に出会う。

糸魚川翡翠の磨きの新作♪

ペリドットと天然石

3年前

趣味っていくつありますか?

3年前

翡翠の道 ー縄文の祈りー

地球のうねり

女性の霊性

+2

4752 門を出づるも見る所なく、白骨平原を蔽ふ。路に飢えたる婦人あり、抱ける子を草間に棄つ。顧りみて号泣の声を聞くも、なみだを揮って獨り還らず。

4745 たいていの者は、自分でも思いがけないほど素晴らしい勇気を持っている。

4727 およそ何事をなすにも至誠をもって基礎としなければ、成功させることは難しいのである。

3週間前

『翡翠』の勉強

1か月前

4707 自他一如

1か月前

4649 教育を受けた愚か者は、受けていない愚か者よりも、もっと愚かだというのは間違いない。

2か月前

4626 今この場にござる衆は、一人も凡夫はござらぬ。みな人々、不生の仏心ばかりでござる。凡夫でござると思わしゃる方がござらば、これへ出さしゃれ。凡夫はどのようなが凡夫でござると言うてみやしゃれ。

3か月前

4624 この世では、自己こそ自分の主である。他人がどうして自分の主であろうか?賢者は自分の身をよくととのえて、悩みのうちにあって悩まない。

3か月前

4614 私欲は有るべからず。公欲は無かるべからず。公欲無ければ則ち人を恕する能わず。私欲有れば則ち物を仁する能わず。

3か月前

4591 彼岸花、曼珠沙華、地獄花、葉見ず花見ず、捨子花、幽霊花、痺れ花、剃刀花、天蓋花、死人花、毒花、雷花、狐の松明、狐花…… ヒガンバナ(Lycoris radiata)の名前いろいろ

4か月前

4584 地獄を見ないものは地獄が描けない。地獄を忘れたものも地獄が描けない。地獄にゐるものも亦地獄が描けない。地獄を通って来て、而も現在鮮やかに地獄を「觀」てゐるものにして始めて地獄は描けるのである。

5か月前

4562 人生において我々が囚われている鎖は、我々が生みだしたものに他ならない。

5か月前

4541 苛政は虎よりも猛し

6か月前

4539 手軽なことだ、災難を身に受けない者が酷い目にあっている者らにあれこれと忠告するのは。

6か月前

4512 我々は耳を二つ持っているのに口は一つしか持たないのは、より多くのことを聞いて、話すはより少なくするためなのだ。

8か月前

4501 掩耳盗鐘(耳を掩うて鐘を盗む)、悪事は人に知られるものである。

8か月前

糸魚川ー静岡構造線の旅③

ミステリーハンターになりたいと思っていた小さな頃。 なんだかんだで、今でもそうかもしれない。 世界を自分の五感で発見するのはとてもわくわくする。 今日から糸魚川翡翠のミステリーをめぐる旅。 そのあとは学会発表。 探究して発見したことを 形にして伝えるのが好きなんだな。