手法確立しました~とか言って、今ここミニマルトレード、とか言っちゃって、一瞬の輝きを掴むスタイル、とか言っておいて、目線は全く一瞬じゃなく、長い時間軸で観てる・・・というチグハグ。トレードのスタイルって性格を考慮するのが大切だけど、その性格って多面的。まだまだだけど、日々鍛錬。
デイトレ塾Rょーへーさんの朝ライブで”癖なおせないよね”って話で「304050(歳)になって性格治せないと思うよね。だから、性格に合った手法を見つけるほうが良い」だって!!!!!わあ、私lee自身も悩んで悩んで自分の性格矯正できずに手法模索した身として朝から嬉しいお言葉だった=
20240405酷い相場。そんな日に、ザラ場に張り付いて懸命になって「底値」探しをしてしまっている自分は、結果、ココロここにあらずだった3月より成績悪いことに気づかされる。むしろ、ザラ場に張り付けば張り付くほどに、「余計なこと、してる」という、なんと皮肉なことよ。
デイトレードの学びをはじめてから2024年2月18日でまる二年、実トレをスタートしたのはその年の9月からですが、実質、デイトレード3年生になりました。3年生になってもまだまだマイナスな日々ですが、どうにか勝ち筋は視えていますので、ここからもっともっと頑張りますっ💛
NOBU塾の動画にて、正にタイムリーに実感しまくっていたことが「名言」として紹介された、響く~~~~~「私は空手の稽古から同じことを繰り返すことへの重要性を学んだ。やっていることは同じでもこちらが変わっていくのである」Katsumi Hirakawa
禅的ミニマルトレード~美しきsu仕事~本日の御教訓。=美しくないとはいかなることか?①株はお金を減らす行為であると「思わない」こと。②やらない、と決めていることを「やる」という軽率な行動③それまで見定めを極められていたのに慢心から一瞬で失う行為を安直に行う。これ今日、やった。反省