ログイン
会員登録
民主主義と教育
書いてみる
関連タグ
#教育 (204,746)
#デューイ (173)
#ジョン・デューイ (43)
#民主主義 (7,735)
#stanford (72)
#いま私にできること (139,556)
人気
急上昇
新着
定番
有料のみ
9件
人気の記事一覧
興味とは当事者意識のことである-デューイ『民主主義と教育』読書メモ(第10章)
かぜかおる (KAZE Kaoru)
3年前
5
探究の結果として習得がある(デューイ『民主主義と教育』読書メモ, 第11章)
かぜかおる (KAZE Kaoru)
3年前
4
教えることの本質は学んでほしい内容と生徒の経験を結び付けることにあるーデューイ『民主主義と教育』読書メモ(第14章)
かぜかおる (KAZE Kaoru)
3年前
2
3-A:「民主的な学び」って何だろう。 <分科会3枠目15:30-17:30>
『学び合い』神奈川の会
4年前
1
本の紹介86冊目 『民主主義と教育(上)』
たくや
4年前
4
「政治について話そう」
舟之川聖子|SeikoFunanokawa
4年前
6
日本の民主主義に問題があるというより、近代の延長世界から脱しない限り、民主主義が妥当帰結を導くものとして機能するのは無理と考えるべき
欧米文系からの解放哲学。代替不可能な内外事情にしか応じない実存を解決状態として扱う主義。
5年前
1
リテラシー・スタディーズ、あるいはリテラシーと批評(1)(2007)
Saven Satow
2年前
John Dewey 1859-1952-1919年の日本そして中国滞在:中国への影響
福光 寛 中国経済思想摘記
3年前