「母親ノート法」はしんどかった。 だけど、良かった。🌱 「受容」の難しさと「共感」(sympathyではなく、empathy)を体験し、「知る」と「知らない」の大きな違いを知った。 本質を理解するって簡単じゃない。 でも、次の「わかる」から「出来る」はもっと難しかった😳
三男が不登校になってから 私は自分の会話を記録した。📚 誰に、どんな言葉を使っている? 相手の話を遮ってはいない? 自分の意見は求められている? 会話から相手の感情に興味をもつ。 自分の感情を見直す。 気付いた。 めっちゃ自己チュー!( ̄O ̄)!
「母親ノート法」東山紘久著📖 不登校の子どもに対応するためのメソッドだけれど、自分の考え方の癖や意識していない自分が見える。 案外誰も指摘してくれないこと。 これによって私は、相手をわかったつもりで独りよがりになっていることに気づいた。🐦 そのときの教訓は今の私の原点。