人気の記事一覧

米焼酎はどこから来て、一体どこへ行くのか?蒸留酒が日本に上陸した足跡を追いながら、世界へ飛び出すための糸口を探っていく

ライター経験ゼロの広報担当者が約3年で100名以上を取材して学んだ、いいインタビューの構造とその心得を自分なりにまとめてみた

寺町京極商店街と新京極商店街の間の桜之町の肉バル食堂「トリガービーフ」さんの「ちょいのみローストビーフプレート」を「本格米焼酎まねきつね」ソーダ割り(ワンドリンク込みです)にてお一人様昼呑みです😋美味しゅうございました🙌

すその焼酎プロジェクト~2024年の取り組み~

【04「山の頂きの蔵へ」宮崎県諸塚村·園の露・川崎醸造場】石原けんじ大佐焼酎論集

すその焼酎プロジェクト~2022年の取り組み~

すその焼酎プロジェクト~2023年の取り組み~

本格米焼酎の味を決める“造りの方程式”を徹底解剖!米・麹・酵母という3つの変数から、美味しいお酒の設計図を紐解いていく

「いい米、いい水、いい人で」。白岳の本格米焼酎に込められた造り手のこだわりを探すべく、人吉球磨の蒸留所を訪ねた/and SHIRO#3

「どうすれば米焼酎は海外でブレイクできるのか」。その謎を解明するため、我々調査隊は留学生たちに3種のしろを飲み比べてもらった

自分に合う銘柄がわかる「白岳の地図」ついに完成!“風味”と“香り”のマトリクスを歩きながら、あなただけの1杯を探し当てていただきたい

本格米焼酎に懸ける新米社員 神谷 渉が歩み続ける造りの道。悩みながらも自分なりに辿り着いた「働く意味」について胸を張って語ってくれた【はたらく、はくたけ#3】

いつもお家で飲んでいるお酒のラインナップに「本格米焼酎」を加えてあげる事で、家飲みのバリエーションや楽しさが段違いにパワーアップする理由をここらでしっかりと語らせてほしい

美味しい梅酒をつくるコツを焼酎造りのプロが徹底解説!朝から社員一同で自社梅園の梅を狩って、午後には梅酒を漬け始める酒蔵ならではのイベントがあまりに楽しすぎた

リアル白岳二刀流時代を経て、現在の白岳の形を造りあげた「減圧蒸留法」というイノベーションと造り手のお話

これであなたも“焼酎通”!?お酒について勉強したいと思いつつも難しい言葉が出てきた瞬間にフリーズしてきた人に向けて、お酒の専門用語をわかりやすく解説してみる

女性起業家たちの大きな夢は小さな生き物が起こす農業革命!?焼酎粕を活用した光合成細菌培養キット“くまレッド”誕生までの物語を嬉々として語る米焼酎女子の横顔はやけに輝かしかった

【米からはじまるSDGs】焼酎粕のリサイクル施設「球磨焼酎リサイクリーン工場」に初潜入!日本国内で増える焼酎粕の需要とその中に潜む意外な課題とは

ロアッソ熊本を支えた「白岳パックハリセン」の伝道師が語る、1本のハリセンが起こした大きなうねりとサポーターたちの深い絆について

糖質・プリン体ゼロって本当!?正月太りがまだまだ気になるこの時期読んでほしい「蒸留酒」についてまとめてみた

【とどける、プロたち#1】熊本・福城屋酒店3代目 小場佐 文俊/若き当主が描き出す「未来の酒屋像」とは

白岳の若きブレンダー野島 達也は静かに語る。伝統の味を守り抜くための信念と日々変わらぬ仕事に備える意味【はたらく、はくたけ#2】

今年ばかりは鬼もウチに入れてあげた上で、一緒に「白岳しろ」飲んであげませんかというお話

【旅する米焼酎 SHIRO×KUMA#1】 湯前町の下村婦人会が50年以上造り続ける「市房漬」に働く女性のしなやかさと白岳しろとの絶妙な相性をみた

【白岳しろの楽しみ方3選】4月6日は「しろの日」なので、蔵元だけが知っている楽しみ方を全部出しちゃう記事

農林水産大臣賞を受賞した「たぁ坊の原木しいたけ」を七輪で焼いて白岳しろで流し込んだ瞬間、あまりの美味しさにむせび泣いた話でもしようか【旅する米焼酎 SHIRO×KUMA#2】

漫画家ウオズミアミが描く3つの物語から見えてくる、現代に生きる女性たちのどうしても割り切ることの出来ない「自分らしさ」への渇望と白岳KAORUの美味しい割り方について

【はたらく、はくたけ#1】商品加工のプロフェッショナル 徳富冴希が語る「やりがい」と「熱帯魚」の話