SNSの普及によって手軽に想いを発信 出来る時代になったがそれは同時に手軽に 誰かを傷付けて殺せる時代になった事も 示す。 特定の誰かに書いたその暴言は標的以外に それを見た沢山の人も傷付ける事になる。 文字を打つその指で、人を殺すんじゃ なくて人を幸せに出来る発信をしよう
匿名を隠れ蓑に誹謗中傷を繰り返しているのを捉えて「逃走のおそれ」を認定し、逮捕できた案件だと思います。任意捜査で書類送検→実名で報道しないという流れは、警鐘を鳴らすという意味では不十分と思います。もっとも、実名報道され犯人が誹謗中傷されるのは本末転倒なので、難しい問題ですが。