人気の記事一覧

一日一頁:平賀緑『食べものから学ぶ世界史 人も自然も壊さない経済とは?』岩波ジュニア新書、2021年。

【LAWドキュメント72時間】ボードリヤール「消費社会の神話と構造」

1か月前

【食べものから学ぶ】

8か月前

『食べものから学ぶ世界史』 『食べものから学ぶ現代社会』 平賀 緑 著 岩波ジュニア新書 世界の人口約81億人のうち、慢性的な栄養不足など、飢餓状態にある人は約1割の8億人。一方で、食べ過ぎに依る不健康な人が10数億人。 生産農家の廃業も問題視されています。 原因は何処に。

8か月前

『食べものから学ぶ現代社会 私たちを動かす資本主義のカラクリ』(平賀 緑) 食べものが商品化され、大量生産・大量消費の体制に組み込まれてきた過程を紹介。本来の食べものとはどうあるべきかを考える一助になると思います。 https://www.iwanami.co.jp/book/b638607.html

【2024.05.読書Note】

8か月前

ガイアフローオンラインツアー

ちょっとおもしろい