姑に怒鳴られたことが尾を引いてイライラする。 小さな引き出しの中を断捨離している。 過去に何度も見返したので、もう出ないかと思ったが、意外と見つかった。 お気に入りの品を眺めると、少し気持ちが和んだ。 断捨離の目的は、「同居していても帰りたくなる家」だが、道は遠し。
姑にはスタンプラリーのことまで責められた。 「家のことはせずあけっ放しにして」だと。何言ってんの? 子供を遊ばせたら、家事が出来るわけないやろ。 昔の役割で言えば、子供を外に連れ出すのは父の役目だ。 父と母(家事)の仕事両方を私一人で出来るわけがない。 文句は自分の息子に言え!!
疲れる。 子供は祖母(姑)との相性が悪いので、必ず私が仲介するはめになる。 祖母は自分が好かれないと嫌なので、好かれようとして構ってくる。 構ってくると子供は勿論もっと嫌がる。 二人の板挟みになって本当につらい。 祖母が、反省して、子供が嫌がることをしなければ解決するのに。
昨日洗濯を頑張ったおかげか、コートの置き場所がスッキリ見える。 今なら姑に文句を言われない。 でも、これから、本当の真冬向けのコートをそこに追加するのだ。 寒がりなので、いろんな種類のコートが必要なのだ。 ああ、また何か言われそうな気がする。 おやつでも食べて気分直しだ…
今日は4回も洗濯した。 普通の服、ダウンコート、その他のコート、普通の服… その他のコートは、今すぐ洗う必要はなかったが、 秋・冬物と、使いかけのコートをたくさん掛けてると、 姑が嫌味を言うから、それを避けるためだ。 なんで人のテリトリーにまで干渉するんだろう。ここは私のうちだ!