明日は双子達のフォロー健診の日。修正月齢5ヶ月目、無事に終わりますように。
生後10ヶ月になりました! つかまり立ち、つたい歩きをするようになって 出生月齢の子と変わらないくらいの成長を見せてくれています。 よく笑い、よく食べ、よく寝ます☺️ 人が大好きで、病院の待合にいる人全員に愛想ふりまき、泣かないから、おばあちゃん世代から絶大な人気です笑
㊗️NICU卒業から8ヶ月㊗️ 久しぶりにその日に撮った動画を見返した。 「やっとお家に赤ちゃんがくる」 喜びと少しの不安…。 でも、やっぱりお家に帰ってきてくれて嬉しかったなぁ。 忙しい日々に忘れがちだけど、その時の嬉しさを忘れず、優しい気持ちで過ごしていきたいです💗
産後半年経ちました〜! え!?半年!?ウソやろ、、、?と私が一番驚いていますが、息子はおかげさまでニコニコ頻度が高く 可愛く大きく成長しています💗 できること、できないこと、たくさんあるけど ずっとニコニコ過ごしてほしいなぁと思う今日この頃です…✨
最近、寝返りの自主練をはじめた息子。 修正月齢2ヶ月なのに…笑 でも4ヶ月検診の時、周りのお友達とあんまり変わりなかったな〜。ちょっと安心。
我が家ではミルクの時間、お風呂の時間、寝る時間を固定化してる。 ミルクは一般的に飲みたい時間に飲みたいだけ…を推奨されてることが多いので、このやり方でいいのか… 少し戸惑ってるところはある。 寝かしつけ以外の部分はジーナ式と呼ばれる手法になるのかな?
お宮参りのご祈祷中。 新生児くらいの赤ちゃんがいる中、 見た目は3ヶ月(100日)、中身は5ヶ月の息子…。 お教が始まった途端に「あうあうあうあう…」と言い出して、「息子…w これは…w 歌じゃない…www」 と、肩を震わして笑ってしまった🤣 最高におもろい男の予感…🥰笑
最近は寝かしつけという寝かしつけはしておらず 寝入るまで手を握っているだけ。 そんなんで寝ちゃう うちの子…かわいい…🥰
お宮参りと百日祝いを無事終えました💗 お天気に恵まれてとても気持ち良い日差しの中、 息子の出産予定日(退院日)から100日を迎えられたことを心から嬉しく思います✨
お久しぶりです!生きてます! 息子は7ヶ月になり、修正月齢5ヶ月です。 そうです! 〜離乳食はじめました〜 まだおかゆだけですが、不思議そうに食べています笑 また、日に日に大きくなってる息子を見ては「なんかでかなった?」と毎日アハ体験🤣 元気にすくすく成長しています💗
4ヶ月の息子。 退院時から夜中に泣くことは、殆どない。覚えてないくらい。最近は遅くとも18:30には寝て、朝の7:00くらいまでよく寝てる。8時のミルクのあとも朝寝。 ほんとよく寝る。 NICUで1人で寝ることを覚えたんかな…?他のNICU卒業生のママさんにも聞いてみたい!!!
退院後、3ヶ月と少し。 退院時よりも外のことをわかってきている気がする。 毎日赤ちゃん度が増してる。かわいい。 ゆっくりでいいと言っているのに、寝返りも寝返り返りもでき、修正月齢3ヶ月では少し早めな気がする。 まぁ本人のペースでやりたいように。 夜間授乳が減り楽になった母より
ついに、NICUにいてた期間より 退院してからの期間の方が長くなりました。 NICUにいた頃はこの時間はいつ終わるのかと毎日が待ち遠しかった。なんのつぶやきもできないくらい忙しくなるとは…https://note.com/yuri_choco424/n/n27c0f0e2bc0d