これから冬本番なのに、立春とはこれ如何に? 皆様お元気ですか?ボケ学会です。恵方巻き食べましたか?今回のお題は「節分」といたします。 新たな会員も増えてきました。嬉しい限りです。 まだまだ、シロクマさんに及びもありませんが こちらも元気にボケていきましょう。 お願いします。
寒くなってきました。冬本番を迎えるこの頃です。 皆さんお元気ですか?12月8日にドクターXの映画を 観てきました。これでこのシリーズが終わりました。 ドクターXファンの私にとっては、何だか寂しい思いです。 今回のお題は、「最終回」と致します。 では、皆さん宜しくお願いします。
そろそろお正月気分も抜け出した頃ですね。皆さん如何にお過ごしですか? ボケ学会です。さて今週のお題は今年の干支にちなんで「蛇」に致します。 私は蛇が好きではありませんが、皆さんはどうでしょうか? どうか投稿のほど宜しくお願いします。 参加する事に意義があります。是非ともご参加を
ボケ学会です。会員も少しずつですが増えてきました。嬉しい事です。もう直ぐ12月です。12月と言えば クリスマス。クリスマスと言えばサンタクロース。 サンタと言えば、プレゼント。今回のボケ学会テーマは、「プレゼント」と決定いたします。 皆さん、大いにボケて下さいね。私もボケます
寒くなってまいりましたね。 皆さん如何お過ごしですか?ボケ学会です。 さて今回のテーマは、もう直ぐくるクリスマスです。「クリスマス」で大いにボケて頂きたいと思います。 クリスマスの想い出はどの様なものがありますか? 皆さんの投稿をお待ち申し上げております。 お願い致します。
皆さん、もう今年も後1か月です。お元気ですか? ボケ学会です。さて今週のテーマを発表致します。 今回のテーマは「私、失敗しないんで」です。 この言葉はあの有名なドクターXの言葉です。 この言葉で存分にボケて下さいね。 「笑いは地球を救う。」 「愛も地球を救う」 「網は魚をすくう」
ボケ学会です。昨日ベースターズが何と日本一になってしまいました。ペナントレースセリーグ3位がパリーグの覇者を打ち負かし日本一となったのですが、何とも言えない気持ちです何の為にペナントレースがあるのでしょうか?でもDNA ファンには嬉しいです。 今回のテーマは「下剋上」といたします
皆様お元気ですか?私は好調で、ボケに磨きを掛けています。 秋らしくなってきましたが、飽きない様にしてくださいね。 さて今週のテーマは「優勝」です。 野球も両リーグの優勝チームが決まりますね。 (セリーグは三勝三敗で今日決定) 数ある優勝の中で何でボケるか? 人それぞれですね。
いつも、いつも思ってた。ノートには多くの記事が掲載されると言うことを。書いている人が多勢いると言う事を。多くの記事の中で直ぐに埋もれてしまう僕の 記事。発掘されぬまま埋もれてしまう。 そして、腐ってしまう僕の記事。 目立つにはどの様にすれば良いのかな? ボケ学会の会員募集
やっと残暑もおさまっててきた今日この頃。みな様如何にお過ごしですか? ボケ学会です。今回のお題ですが、食欲の秋という事で今回は、 「スイーツ」に致します。 皆さんの投稿をお待ちしております。 宜しくお願いします。 滑っても良い、たくましく投稿をお願いします。
皆様、一週間のご無沙汰でした。ボケ学会です。 時の流れは早く、もう今年も二ヶ月を切りました。 暑かった夏も過ぎ去り、今や晩秋。 今回のボケ学会のテーマは「晩秋」といたします。 「晩秋」と聞くと何だか寂しくなってしまうのは、 私だけでかも知れません。 この寂しく感じる季節でボケてね
皆様、お元気ですか?こちらも元気でボケています。最近sunoに 作曲してもらい歌ばかり作って掲載しております。さて今回の ボケ学会のテーマですが「想い出の歌」での作品を募集します。 皆さんそれぞれに、想い出は存在すると思います。それと同時に 想い出の歌もあるかと思います。よろしく
ボケ学会に新しく会員が増えました。有難い事です。まだまだ人数は少ないのですが、人に笑ってもらう事は、難しいけれど大切な事だと思います 「笑いのある所に戦無し」これを合言葉にしていきたいと思います さて、今週のお題ですが「クライマックス」にしたいと思います 野球も今そうですね。
皆様にお馴染みのボケ学会です。 やっと少し秋らしくなってきましたね。 10月です。普段ならば、長袖を着ている頃です。 この気候、本当にボケていますね 今回のテーマですが、「冬が来る前に」 で、始まる言葉でお話しをお作りください。 どこかの所と似ていますが、こちらはボケを 入れてね
まだまだ残暑厳しい今日この頃、皆様お元気でしょうか?私は元気で売れない小説を書いております さて今回のボケ学会のテーマは「恋人」です 恋人に纏わるエピソードや想像恋愛でも結構です 恋バナでボケてみましょう。皆様の投稿をお待ちしております。初めての方に伝えます#ボケ学会を付けてね。
ボケ学会。まだまだ人気の無いボケ学会。投稿者も僅かな人達だけど 真摯に投稿して頂いている。本当に感謝の思いでいっぱいです 他の所では会員も多く存在し、投稿数もかなり多い だけどボケ学会には投稿が少ない。何故だろう? 「滑っても良い、参加する事に意義がある」と、言っているだけど。
ボケ学会の今週お題ですが、「大予言」でボケて頂きたいです 大予言と言えば、ノストラダムスの大予言が有名ですが 全く当たらなかった。世紀の大予言は大ボケに終わった それはさて置き、来年の7月に日本に大災害が起こると予言する人も います。当たらない事を願っています。待っていますね。
ボケ学会、今週のテーマ発表 「お祭り」にします 私の住む市ではお祭りの真っ最中です 色んな夜店が出て、街はカーニバルみたいな事をしています。 テレビで放送されています。そんなお祭りで、今週はボケてみたいと 想います。皆様方の投稿をお待ちしております 滑りを恐れず、勇気ある行動を!
残暑厳しい今日この頃、皆さまお元気でしょうか? 私は夏バテ気味ですが、頑張って小説を書いています さて、今週のお題は「残暑」でいきたいと思います 嬉しい事に会員も増えています。投稿もこれからはもっと増えていくでしょう。皆さま、滑りを気にせずに、大いにボケてみましょう ボケ学会です
ボケ学会員の皆さま、今週のテーマを発表します 少し遅れましたが、ご容赦のほどよろしくお願いします 今回のテーマは「おばけ屋敷」「肝試し」でボケて頂きたいと 思います。 怖さを笑いに変える。ホッとする怖さ。 色んなボケがあると思いますので、皆様の応募をお待ちしております #ボケ学会
🎵吹けば飛ぶような小説書いて、掛けた命を笑わば笑え! と、ボケ学会から私を含めた四人の小説がこの度 ボケ学会マガジンに掲載されました。 皆さん、お読みくださいね お読み頂ければ、微笑みが浮かぶかも知れません。 女性の方はより綺麗になるかも知れません。 ボケ学会は憩いの場です