大好きなクロモジ。 花は初! 枝や葉よりも 香りも味も鮮やか かなり好み♡ 枝や葉は何かとブレンドしたくなるけど、 これはそのままで 香りにも味にも深みがある 色も枝はピンクのお茶になるけど 黄色。 クロモジの新たな魅力をまた知ることができて嬉しい〜
苦手な大掃除の季節 お茶は私のカンフル剤 今日はちょっと贅沢に 冬枯れし希少となった生葉のミントと 戴き物の多分結構良い中国緑茶 いつものスギナ を合わせてみた さ、がんばろ!
甘いものではなく 今日は祖母の梅干と。 生きていたら101歳 20〜30年前のものだと思う 自分を応援したいとき 一粒ずつ… 私の宝物 自己流のお抹茶だけど 点てるとスッと背筋が伸びる 立ち昇る香り 音 見た目 舌触り 五感の全てのエンジンがかかる 今日のお茶はこれ
今日のお茶 ほうじ茶 ジャーマンカモミール 金木犀 昨夜は寝つきが悪かったな… 優しい香りでホッとゆるむ カモミールは心身リラックス そして身体を温めてくれる 冷んやりと肌寒い。身体が求めてる 豆知識:ローマンカモミールは苦いのでハーブティーにはジャーマンカモミール。
今日のお茶 ほうじ茶 生姜(干したもの) アイブライト スギナ(ホーステール) 生姜がいいアクセントのブレンド *力強く巡る 春の新芽を支える木の根っこのイメージ*
今日のお茶 ウスベニアオイ(ブルーマロウ) スギナ(ホーステール) ジャーマンカモミール 口の中痛い 睡眠や食事の乱れ… 口環境にすぐ体調が出る私 気をつけてねと教えてくれるんだな ウスベニアオイで粘膜保護 スギナで再生補助 カモミールで消炎 後でビタミン剤も摂取しよ
今日のお茶 茉莉花真珠茶 (ジャスミンティー) 中国茶大好き 外で春の空気を浴びたら これが飲みたくなった 冬に飲みたいのは力強い岩茶が多い 身体が欲するお茶から 季節を感じる たっぷり飲みたくて 日本茶用の大きめの急須で
今日のお茶は 姪と ちょっと喉がイガイガとのこと。 あとは、かわいく美味しく ペパーミント マロウブルー/ブルーマロウ(うすべにあおい) スギナ(ホーステール) ネトル ヒース 粘膜を守るマロウブルーで色の変化もたのしみながら レモンを足してピンクに かわいいはだいじ
生姜とシナモンがあるので 自家製ジンジャーエール。 材料を火にかけコトコト いい香り〜 花冷えの今日にぴったりな作業 生姜 砂糖 はちみつ シナモン 粒コショウ グローブ カルダモン (グローブとカルダモンは、市販のチャイの茶葉の中から拝借。家にあるもので)
可愛いカワウソのマグカップを買いました。見てて癒やされます♥ お気に入りのマグカップとか、生活が楽しい!って思える物って良いですよね。 ロンネフェルトのフルーツパワーを淹れました。 ワインみたいな色で、フルーツの香りも強め。でも味は強すぎない。個性的で丁度いい塩梅です。