見出し画像

ホーリーバジル栽培日記25日目&植え替え編

こんにちは、わをんです!

今日は気温が上がり、湿度も高くなるそうで、
子どもたちには半袖の服を着せました。

私はガーデニング作業のため、日よけ対策で薄い長袖です。

蒸し暑い一日になると分っていて、
ガーデニング!

週末がまた雨になるという天気予報で、
週末に子どもたちと一緒にできないなら、
一人で晴れているうちにやっちゃおう!と
精を出してきました。

既に蚊がぶんぶん飛び回っていて、
刺されないように注意しました。

現在はキャンディのアイスティをnoteのお共に飲みながら
この記事をまとめています。

画像1

ホーリーバジルを植え付けるのに、
こんな不織布のポットを買いました。

大型のプランターと検索すると
どうしてもプラスチックになるようで
数年でひび割れることを考えると、
捨てるのが大変ですから、
ちょっとお試しに新しいものに手を出してみました。

画像2

広げると水やりじょうろがすっぽり入る大きさ!

25ガロンサイズが2個入ってて1500円。


画像3

25ガロンがどのくらいなのか分からなかったので、
念のため大きい土を2個、幼稚園の朝の送り帰りに買ってきました!

画像4

鉢底石を入れてから、一袋の土を入れてやっと半分。


画像5

最後にかける土を少しだけ残して、
2袋の土がほとんど入りました!

次のポット用にも2袋の土が必要ですね。

画像6

今日のひょろひょろさんたち。


画像7

背が高く伸びてるものはほとんど葉っぱだけが出るように
穴を深く掘って埋め込みました。

風で煽られて茎が痛むのを防ぐためです。

画像8

最後に水を優しくかけて終了です。

無事にすくすく育ちますように!

皆さんの今日一日も成長の一日になりますように!


わをんでした。







いいなと思ったら応援しよう!

わをん
最後まで、お読み頂きありがとうございます♪ 皆様の果てしない道が至福に導かれますように♪ フォロー、スキ、大歓迎です♪