人気の記事一覧

2つ目の自分(3)>意識が覚醒する狭間で。ふわふわの世界。

二つ目の自分(5) 高次脳機能障害の受容と デンマーク写真展☺︎での対話

2つ目の自分(4)>意識の回復の中で

2つ目の自分(2)>意識不明のときに。

2つ目の自分(7)>もう元の世界に戻れない

2つ目の自分(6)>生まれて二度目の道しるべ

自分用:脳内整理

やりたい気持ちばっかり膨らんでなかなか進み始めないのが私スタイルです。 助走はながいほど・・・・遠くへ 飛べる

完璧じゃ ない 自分を楽しむ。 攻略しなくても、共存していたい。 15年目にして出てきた"答え"

そんなこと言い切っていいのかなってちょっとキョドるけど、実際遠くに飛んでるから、言ってもいいか。

わたしは経験から、過去は変えられるって気づいた。起こった事象は変わらない。変えられるのは自分の生き方だ。

人を集めるためににまず「伝える」ことが重要よね。 そこ。 そこ詰まってます。 鍛えよ。

周りの目が気になるコミュ障にはNOTEの居心地がいいかもしれん

15年間のアウトプットTIME LINE<事故<障害<留学<移住<国際結婚<妊活

14年前のはじまり。交通事故から国際結婚まで

トラウマと向き合うヒプノセラピー妊活

ユニバーサルファッションショーinラスベガス

序章(事故で意識不明~卒業~アートセラピスト~デンマーク留学~国際結婚~妊活*)

1高次脳機能障害とは?<事故で意識不明~卒業~アートセラピスト~デンマーク留学~国際結婚~妊活*>

14年前のはじまり〜交通事故から国際結婚まで

私たちは、細胞からできている。国際新婚で妊活中

アートは言語じゃないコミュニケーションツール。言語や論理的なこととは、別の分野として。これから表現の価値は、もっと広がるよね。アートは才能のある人だけのものではないから。 多様性が認められる現代、コミュニケーションだって多様がいい。 人と人とのアートコミュニケーション。

たわ言を呟いてきたから消したくなるけど、それさえも開示してくのがわたしらしさが出ていいよね。 若かったら飾り立てて壁を作りたくなったろうけど、

写真展、Egmont nature〜デンマークで過ごした記録〜で伝えたかったのは、人と人の関係性。お互い受け入れ合う関係の安らぎ 暖かさ だな、ここでも紹介していこう。

だんだんと一緒に頑張りましょうの言葉が、陳腐に聞こえてきた、 もうやめよう。 言葉って気分で変わるし、解釈は人それぞれ。 だけどこの大変動の時代を生きていこうって、勝手な連帯感を感じてもいる。

たまに記憶が湧いてくる。今生きてここにいるとかすごすぎるからね。←自分💛 20歳意識不明から赤子に戻りアイデンティティやら何やら自分喪失生き直して自分再形成 大阪〜山口広島〜デンマーク〜SF いまここ "生きる"不思議と当たり前さと尊さと 現実と仕事とお金と人と人←イマココ😰

アウトプットしたいしたいで、いざ目の前にするとなにから話すの?という真っ白状態。そんな時は、気になっている、頑張っている人を見つけると、自分も自分の発信に戻ってこれる。何事も導入が必要なんですね。

満月と新月に合わせて体が反応見せはじめている。少しずつ体のリズムが整ってること感じる。

ただ存在しただけ、 意味なんかないわー 人の役に立ってもいーし金稼いでもいーし 寝ててもいー。

言われた事を素直にその通りやるのが一番早いんだろうけど、 一通り失敗して、ちょっとずつちょっとずつ分かっていく 泥くさい方法を選択したがるマゾなわたし´д` ;

やりたいことがどんどん膨らんで 実際動けないってことは >今< 視点で考えたら、 なにもなくても今が幸せなんだろーなと。

思考がフリーズして混沌…一気にネガティヴにまみれたけど 今日はハグして優しくできたしそれが一番なんですう〜 いい日

わたしの記憶は閃いては消える  すぐ書き留める  でも いま紙とペンがないっってこと多いしさ 消えないで! ちょっと待ってと言ってるのに  次の瞬間 パシャんッッッ シャボン玉のように  デリートdelete... もう真っ白よ 空洞だけが残る

頑張らない生き方なんて、ないか。

・・・「だ。」まだ言い切ることに慣れてない。半分びびってる。w

目次ってかタイムラインからでいいよね

もう身体中に溜まりきって吐き出さないと狂いそうなくらいパンパン。アウトプット苦手だけどもう今スペースない。吐き出せー