15年間のアウトプットTIME LINE<事故<障害<留学<移住<国際結婚<妊活
すこしづつ、もう私の中でパンパンになったいろんな経験や思いを、吐き出していきたい。
↓タイムライン
二十歳1/15成人式
大阪芸術大在学中の交通事故 意識不明から高次脳機能障害が残る
三ヶ月後療養しながら復学
三年生に進級するも、翌年留年して一学年下でもう一度三年生
四年生になり、卒業制作 心のバリアフリー複合施設「HOPE」(環境デザイン学科)
前日は眠れないくらいの達成感で無事卒業
アートセラピー臨床美術のように<お互いを認め合える>関わりがしていきたいと、臨床美術を学ぶ
卒業後自分のできることを探りながら、アートセラピー実施や福祉施設で働く
27のとき デンマークエグモントホイスコーレに留学 (障害がある人ない人共に学び生活するフリースクール)
直前にはサンフランシスコの福祉施設ボランティア活動を三ヶ月。夫と出会い人生が加速する
デンマークのエグモントの人たちが満面の笑顔で関わりあう様子に衝撃を受け、毎日カメラに収める。現地で写真集にまとめ、帰国後日本で写真展を巡回「egmont nature~デンマークで過ごした一年間の記録~」(広島・札幌・高円寺・山口巡回・大阪・仙台)
高次脳機能障害や精神疾患の人たちが集まる施設で臨床美術を実施
臨床美術学会の事例発表や大阪、仙台などで講師として登壇
出会って7年、ようやく結婚生活を始める
家族や親族、親友、姉、仲間の愛を満タンに満ちて 幸せ〜て叫びながら渡米
24の時から月経不順(卵巣不全と言われる)のため、様々な検査やセラピーを試し現在も継続
妊活中*
夫とタントラセッションを受けたり ヒプノセラピーで 長年のトラウマと向き合う
女性の体や生命の神秘を感じるようになった
中医学の素敵な先生に出会う
命の再生と誕生の神秘*** >いまここ どんな表現ができるだろう