消えてしまいたいと思うくらい、心が乱れてずたずたになるときがある 不安が客単に増大し思考がぐちゃぐちゃになり、呂律も回らない 自分自身ではどうしようもないときが人間には特に今の社会では起きるのだ だから、自己責任を押し付けてはいけない。弱っている人に追い打ちをかけてはいけない
保育は成長産業ではない。しかし、政府の策略のせいか保育も金を稼がねばならない状況に追い込まれてしまった 保育を続けるとなれば仕方がないことか?それともどうにか経済に取り込まれない事柄として状況を作り出そうともがくべきか? 社会が力を貸さない状況でも成し遂げれることはある