人気の記事一覧

モヒンガー(Mohinga) ミャンマーの国民食は千差万別

3か月前

【ミャンマー生活記】現地でのミャンマー語 (ビルマ語) 学習方法3選+おまけ

【ミャンマー生活記】ミャンマー伝統の日焼け止め「TANAKA (タナカ) 」|美容

病みつきになるお茶の葉サラダ laphet thoke(ラペットゥ)

2か月前

なんて素敵なミャンマー

3か月前

【ミャンマー生活記】現地のインフラ事情 (電気・水)|ヤンゴン・停電

【ミャンマー生活記】ミャンマーで電車の乗り方と運賃|ヤンゴン環状線

Bagoで見た戦争の爪痕

1か月前

【国際協力】ミャンマーはヤンゴンのスポーツ学校と現地の状況|2022年5月

【ミャンマー生活記】ミャンマーの伝統的な食文化と料理|ビルマ

【ミャンマー生活記】スーパーやローカルマーケットの食材 (生肉・生魚・野菜) |ヤンゴン

【ミャンマー生活記】親切な人が多い世界一慈悲深い国「ミャンマー」|上座部仏教

【ミャンマー生活記】ヤンゴンの「チャイナストリート (19st) 」|ナイトマーケット

【ミャンマー生活記】東南アジアの配車アプリ「Grab」タクシーと交通事情|使い方

【ミャンマー生活記】ミャンマーの水道水は安全?|飲み水と衛生面

近所のパブで独り飲み。午後6時半。周りは静かだし、月も綺麗。少し涼しくて日本の9月下旬の頃のよう。ここは安全で平和だ。

3か月前

【ミャンマー生活記】ミャンマーで建物の数え方|イギリス植民地時代の名残・歴史

ヤンゴンで見つけた昭和の風景。「三丁目の夕日」に出てきそうなアパート

3か月前

【ミャンマー生活記】ローカル自転車タクシー「サイカー」とは|ヤンゴン

【ミャンマー生活記】ミャンマー人の嗜好品「キンマ」|道路に広がる赤い液体の正体

【ミャンマー生活記】上座部仏教徒の多いミャンマーでの宗教事情|パゴダ・僧侶・出家

【出家】ただの女子大生がなぜ出家を決意したか?

【出家】出家するならミャンマーかスリランカに限るらしい

【出家】待望の断髪式

【出家】マテマサリ、寄付の嵐にあう

【出家】愉快な瞑想仲間たち(台湾編)~大いに戒律を破るはめに~

【出家】愉快な瞑想仲間たち(アメリカ編)~食欲に不戦敗の彼女~

【出家】 初日から破門の危機

【出家】愉快な瞑想仲間たち(ルーマニア編)~最も敬虔なスパルタ先生~

[第一話]突然のクーデターに直面した瞬間。それでも僕らは生きていく《えむさんのリアルなミャンマー話》

東南アジアからこんにちは🍖 SNSに写真をアップするとき 食べ物の写真をあげると アクセスが伸びる! と実証されているようです。 今日はコリア焼き肉食べ放題🍖 昔の写真です。 どんだけたべても700円くらい😳 やっぱり焼き肉は好きな食べ物一位二位を争いますね😋

東南アジアからこんにちは☀️ 日本は大工さんが木で造る。 軽量鉄鋼とパネルを組み合わせたり。 ミャンマーはコンクリートの柱にレンガ! 東南アジアはだいたいこの手法で建てるのです🙂 地震対策は... 言及しないことにします。 写真をご覧ください😆

東南アジアの土曜日🌞 ミャンマーはチーク材が有名! チーク材は固い木で チーク材で作った家具は 高級家具として売られていますが 写真は家具を作っている町工場。 若者が日当500円で家具を作っています。 完成した家具は10万円以上で売られるので オーナーは儲かっています

東南アジアからこんにちは🌞 ミャンマーは街中のそこら中に 動物がいます。 犬や猫はもちろん 山羊やアヒルやら牛も🐃 写真は雑貨屋の商品の上に 寝転がる猫😽 店主も追い払ったりしません😳 客も怒りません😁 このほのぼのとした感じ好きです。

+13

大規模縫製工場の現場をみる。日本の衣料を水面下で支えているのは実はミャンマーの若者たちでした。

東南アジアからこんにちは⛅️ ミャンマーでは街のいたるところに 壺がおいてあって、 中に水が入っています。 飲み水です。 誰でも飲めるようになっていて 壺を個人で設置しています。 喉が乾いたらお好きにどうぞ😺 という親切の壷ですね。 写真は壺を焼いてる窯⚱️

東南アジアからこんばんは🌆 日本ではミャンマーのニュース あまり見なくなったと 知り合いからよく言われます。 すごく中途半端な国の状態で 危険地域もありますが 普段と変わらない日常も。 そんな中、普通にゴルフもできます。 写真版朝焼けのヤンゴンのゴルフ場🏌️‍♀️

東南アジアからこんにちは🌞 ちょっと前の写真ですが ミャンマーにこんな珍しい車が... ちょうど私の前を走行。 エンジン音が戦闘機みたい🚀 そう、ブガッティベイロン😆 貧しい国でも超がつくほどの金持ちが いるんですねぇ~ 二億か三億か😅 日本でも見たことない。

再生

建設の手伝いをするお坊さんたち。お坊さんが困っている貧困層の人たちを助ける施設。

『ピープルズ』『LIFE STORY』

東南アジアからこんにちは🦞 明日の朝に投稿する予定の 東南アジアミャンマーのリゾート⛱️ の先駆け写真。 その場でさばいて刺身にする ロブスター🦞 ミャンマーは観光資源が たくさんありますが 未開発、開発途上のエリアが多く 眠れる観光資源がたくさん! お楽しみに!

東南アジアからこんにちは🍣 ミャンマーにも 寿司屋はあるんですが、 まともなすしを食べれる店は 限られています。 東南アジアに長くいると 寿司が恋しい💕 今日の写真はヤンゴンで 食べることができる まともなお寿司の写真🍣 あーがっつり回転寿司でいいから 食べたい😋

東南アジアからこんにちは🌞 昨日はミャンマーの祝日で パンタクーというイベントの日❗️ 寄付をしたりする中、 お金探しゲームみたいな感じで 寄付したい人はお金を町中に隠して それをみんなが探す。 と言う珍しいお祭り! 夜遅くまで人々が街中でお金を探し歩いていました😳

東南アジアからこんにちは🙂 ミャンマーでは庶民は 海の魚をほとんど食べません 生魚なんてとんでもない! 川の魚ばかりを食べています。 しかし最近は徐々に海の幸を 食べる人が出現! 写真はロブスター🦞 大きいので3000円ほど。 お好みで料理してくれるのです😳

+16

[後編]驚きの光景。高齢者や貧しい人々を助けるための施設。お坊さんが寄付によりすべてを支えています。

+12

ミャンマーダウェイ。マウマガンビーチとわき出る温泉。静かなる海辺の町を探索。

東南アジアからこんにちは⛅️ 最新記事のバガン遺跡の旅ですが 投稿時間を間違い、 みんながぐっすり寝てる時間に😅 さて、バガン遺跡の写真載せましたが、 遺跡の隣で 普通に家があり 生活してる人がいるんですよ! なんか変な感じですね😳

何が日本と違うのか。なぜだかまったりとしていてのんびりとしたストレスの少ない東南アジアライフ

再生

蛇のいるお寺に訪問しました。ミャンマーヤンゴンの郊外ダラーという場所にあるお寺。

再生

コロナによるリモートでの面接の普及。日本と東南アジアを結んでオンラインで面接を行います。