ー令和2年5月28日(木) 今日、何気なくA8の管理画面を見ていたら、 「初心者ブロガーステップアップ講座」 という特集コンテンツが目についた 読み進めていくうちに、ブログやりたい熱が高まりを感じた 特化ブログと雑記ブログと二択で迷った結果、雑記ブログをはじめることにした
ー令和2年6月4日(木) 今日もA8で発生3件 僕のツイッター経由でA8の新規会員になった人が1週間で17人いる その彼らに「noteはじめよう」と伝えたい ファンブログだとおそらく続かないし、続けるならWordpressのほうがいい まずはnoteで日記、毎日続ける習慣を築ける
ー令和2年6月3日(水) メルカリ1件受注、広告1件発生 広告は1週間連続15件目、そろそろ連続記録が途絶えるかと思いきや、21時ごろに1件発生があった ツイッターでトレンドの発信をしつつ、noteをクッションにして広告流すのが今回の手法 やっぱ今はみんなツイッターで検索してる
ー令和2年5月30日(土) 「メルカリ梱包は陰毛に注意」(ぉ Twitterは個々の投稿のアクセスを即座に解析できるのが秀逸 反応があるツイートを広げる 日記を書きながら、思考の頭出しをする 雑記からジャンルを見つける ノートで日記を書けば、毎日発信する習慣を身につきそう
ー令和2年5月29日(金) ヤフオクでバーコード出品ができないことを知った 代わりにメルカリでバーコード出品。下書きを貯めていく ~~~ ノートは下書きに使ってます。自動保存が便利 ノートでメモをとって、ノートに慣れる メモは「テキスト」じゃなく「つぶやき」に書いてます