「フォレスタネット」(https://foresta.education/estanet/home)では、フォレワングランプリというものを実施していました。一回は受賞したいと思って、当時勤めていた中学での国語の授業実践や気づきなどを積極的に投稿しました。そして、2019年5月大会で「中学校実践王」を受賞、担当の方から連絡のあった後すぐにトロフィーや本などが送られてきて、とても嬉しかったのを覚えています。 ※「フォレスタネット」での投稿はすべて旧ブログからの抜粋で、すでにno
「フォレスタネット」(https://foresta.education/estanet/home)では、自身の投稿記事の「人気順(全期間) BEST3」が表示できました。第2位は、高校古典の最初ではこんな授業をしてみたかったという内容の紹介でした。 ※「児のそら寝」~気づきから始める古典の学習~(https://note.com/sawa3333sawa/n/n62798fccff44?magazine_key=mb27c61bea63a)
「フォレスタネット」(https://foresta.education/estanet/home)では、自身の投稿記事の「人気順(全期間) BEST3」が表示できました。第1位は、後輩の先生のアイデアを次の職場でも生かし、さらに学校の必要に合わせて工夫したという記事です。 ※問題集を使うちょっとした工夫(https://note.com/sawa3333sawa/n/n89c99763ba26?magazine_key=mb27c61bea63a)
「フォレスタネット」(https://foresta.education/estanet/home)では、自身の投稿記事の「人気順(全期間) BEST3」が表示できました。第3位は、2018年の「国語教育全国大会」ワークショップ参加レポートの最終回でした。 ※これからの国語科の授業とは?⑦(https://note.com/sawa3333sawa/n/ndd9d82c5ec7d?magazine_key=mb27c61bea63a)
Facebook退会(https://note.com/sawa3333sawa/n/nd79a5526c64a)に続き、「フォレスタネット」(https://foresta.education/estanet/home)というサイトも今月末で退会する予定です。今日から月末まで、こちらのサイトでのことを振り返ってみようと思います。 ※こちらでの投稿はすべて旧ブログからの抜粋で、すでにnoteのマガジンに収録済みです(https://note.com/sawa3333sawa
授業準備ならフォレスタネット 現在、私の実践が1331件載っております。 ぜひ、教員の方はご活用ください。(無料です)→ http://foresta.education
まずは、旧フォレスタネットから、投稿を移すところから始めます。