人気の記事一覧

RTA in Japan Winter 2024 に『Hi-Fi RUSH』の解説として参加しました

1か月前

Hi-Fi Rush攻略 リズムマスターのすゝめ

7か月前

Hi-Fi Rush #2(ゲームの話)

5か月前

Hi-Fi RUSHをプレイする。 とりあえず2人目のボスを倒すところまで行ったぞ。 なんだかだんだん操作に慣れてきた。そのせいか割とスコアもいい感じ。 ただパリィのタイミングと、対集団戦闘のやり方がイマイチわからん。 とりあえず味方の切り替えを身体に染み付けなければならんな。

Hi-Fi Rush #3(ゲームの話)

5か月前

最近遊んだ・遊んでるゲームを一気にレビュー(2023年2・3月編)①メジャー・有料インディー編

【翻訳記事】サプライズヒットを飛ばした『Hi-Fi RUSH』のメイキング

これで遊びました 23年2月編「サボり月間」

2年前

Steamデビューしました

『音ゲー×???(リズムミクス)』というゲームジャンルが今熱い!

2年前

Hi-Fi RUSHをプレイする。 このゲーム、ひょっとしてキャラ造形がいいやつなのか? 普通にダイアローグのテンポが良くて面白いので、けっこう参考になるやもしれぬ。 ↓は隠し要素のタンゴ君(恐らく)。かわいいね。

Hi-Fi RUSHをプレイする。 パリィが出てきやがった……。 俺が一番苦手意識のあった概念である。 そして案の定、ようわからん。こっちは切った張ったで忙しいのに防ぐことまで課すな。 あとQTE要素がこれまたよーわからん。相手の攻撃タイミングが一切不明。 向いてなさすぎる……。

Hi-Fi RUSHをプレイする。 とりあえず最初のボスを倒すところまで行った。 んー、おもろいのかどうかまだよくわからん。コンボを繋げようと技を繰り出すことと、敵を倒すことがイマイチ俺の中で噛み合ってないからなのやもしれぬ。 とりあえず空中斬撃を実戦でも実践できるようにしたい。

Hi-Fi RUSHをプレイする。 とりあえず俺はリズムゲームとスラッシュアクションゲームが向いていないことだけはわかった。 俺的にはむしろリズム要素がない方が気が散らなくて助かったかもしれん……。

再生

🎮【新作】爽快リズムアクションHi-Fi Rushやってみた!ハイファイラッシュゲーム実況