Hi-Fi Rush #2(ゲームの話)
まさかのハイファイラッシュに関する投稿をしたら、Tango Gameworksが復活した!
『Hi-Fi RUSH』の他にもサイコブレイクやGhostwire: Tokyoなど尖った話題作を出してきたスタジオなので、閉鎖のニュースを耳にした時は非常に残念でしたが、、復活した!
わーい!!
という事で、おめでたいニュースもあったので、
本作に関する続きの記事、というか雑記。
可愛いキャラ
たくさん出てくるロボットの中で1番可愛いと思う雑用ロボ。
しばくと「ヤメピー!ヤメピー!」みたいな事を言いながら逃げ回る。
追いかけ回して攻撃を加えると壊れてアイテムを出す。
私は可哀想なのでそんなことはしないけど🥺
808(やおや)
通信機能や仲間を呼び出すテレポータ機能?がある猫型ロボット。
ペパーミントという相方キャラが作ったらしい。
丸っとしたフォルムが可愛い。
私は猫型ロボットなのか、改造猫なのかいまいちわかっていない。どっち?
初めての苦戦
サムライみたいなこいつ、他の中型敵複数と同時出現する場所があり、かなりコンティニューした。
こいつをはじめとした一部の強めの敵は、HPを削ると“QTE リズム版”みたいなシーンに入る(画像)。
リズムのお手本を見せられて、直後に同じリズムの攻撃をしてくるので、リズムに合わせてパリイを成功させるとok、みたいな。
「タンタンタタタン」みたいなテンポ良いリズムだと簡単に処理出来るんだけど、こいつは変な俳句を読みながら「タン・・タン・・タンタン・タン」みたいな何拍か空くリズムを捌かないといけなくて、それが異様に難しかった。
リズムマスターへの道のりはまだまだ遠そうです。