夫婦だけのうちに!と、近場の温泉宿行ってきた。お風呂入って、寝て、食べて(その間も半分寝て)、またお風呂入って寝て。ゆっくり家を出ての1泊だったから一瞬で帰って来た感じだったけど、天気も良かったし、久しぶりに2人でゆっくりできてよかった😊
入院3日目、退院2日前。激しい胎動でおなかがボコボコしてたのがもう懐かしいね、との夫からのメッセージに、そうだ、もうおなかは動かないんだ、と改めて思ったらすごくさみしくなった。授乳の時間になり、元気に動いてる我が子を見て、生きていてくれてよかった、と、朝4時の授乳室で泣いた。
まさか、いややっぱり?の緊急入院。(また?)また病院ごはん日記が始まる予感、、
一昨日は3週間ぶりの健診。胎児モニターで40分動けないと聞いてたのでこの日被ろうと思って間に合わなかった帽子の仕上げができた😄初めてのかぎ針編み帽子、ちょっといびつだけど可愛いと思う!🥳帰りに念願のリフレ行ってヘッドスパで爆睡、靴も緩くなってめちゃくちゃスッキリして大満足✨
昨日の夕飯のあとから始めて、編み方を覚えてからはもくもく。今朝も早く起きたからもくもく。道具も材料も全て100円ショップ。マーカーはそのへんにあったクリップ笑。ゆるっとした帽子にするつもりだけど、糸足りるかな?編み始めがちょっと大きかったから、あとでほどいて編み直そ…
妊娠中期以降の方へ。ユニクロのリブニットパンツは本当にいいですよ…それ以前から気になってたけど妊娠後ネットで良いって見て、メルカリで買って、履いて即2枚目買った。リブニットだからウェストがどこまでも伸びて、でもフィットして最高なのです…こないだの産前教室に来てた人も履いてた😂
足の爪をが切れたの嬉しくて、これまた久しぶりのペディキュア!退院して足をよく動かしてるからかむくみもだいぶ良くなった。引っ越し中の避難先がなくて焦ってたけど、産後ケアも予約できたし、ひとまず安心。知らぬ間にいっぱいいっぱいになってしまうから、こういう余裕が持てることが嬉しい。
昨日は結局マッサージには行かず小1時間寝て、去年からふとやりたくなり準備だけしていた編み物についに着手した。た、楽しい…!中学の時以来だからもう何もわからなくて、YouTube動画でめちゃくちゃ簡単な基本のやつから。YouTubeすごい。何回止めても戻ってもイヤな顔されない😂
ついに昨日、尿モレパッドデビューしました😇おりものシートで代用してたけど最近はもう全然間に合っておらず…さっそく昨夜から付けてみたら、朝方くしゃみしてこれまでにないくらいバシャッと。これは歩き出したらポタポタ垂れるやつ…と思ったら、全然垂れない!ほんのり湿ってるくらい!すごい!
妊娠判定が出たとき、嬉しいかどうかわからなかった。一旦めどが付いたことへの安堵はあれど、妊娠が進んでも、それを継続できるかわからない不安のほうが大きくて、喜びをあまり感じることができなかった。産後約3週間。不意にぎゅっと指を握られて、嬉しいと感じている自分がいる。
子の登場により、以前からややしんどめだった義母との付き合いがより負担に感じるようになったのだけど、最近は大人しくしてくれていて助かっている。かわりにこれまであえて疎遠にしてきた実家がしんどい。妊娠出産って家族との関わり方を変えますからねぇ~という産後ケアの助産師さんの言葉がよぎる
出産準備クラスに行くはずが、道中の破水感で一応受診、そのまま入院。土日に被ると麻酔してもらえないので頼み込んでその日ギリギリでカテーテル挿入。夜中に陣痛発出、あれよあれよと言う間に翌昼過ぎお子誕生。実際は全然あれよあれよではなかったけれど、無事終わってひと安心。母子ともに健康です
産後ケア入院中。ただいま連泊で付くアロマトリートメント終了。スッキリしたし久しぶりに出産に関係ない雑談できて楽しかった😊テレビ冷蔵庫使い放題の個室で3食出て子は預けっぱなしも可。天国か?区(都)の助成のおかげでかなり安く利用できてて、本当にありがたい…🙏
2:57お手洗い済んだら内申しにきますね〜で、別の助産師さんが来たタイミングでまた強い痛み。もう麻酔できませんかと頼む(2回目)家で見たおしるしより濃いレバー状のが多めに出ててビビる。パッド替えてもらい分娩室へ。その後10分間隔くらいで痛みに苦しみながら麻酔を待つ
爪を切るのが大好きな私。出産を終えて、久しぶりに爪切りで足の爪を切れましたー!めっちゃ気持ちいいー!めっちゃ嬉しいーー😆おなかが出すぎて届かないしよく見えなくて危ないからヤスリでちまちまやってたんだよね…。手のネイルはしばらくできなそうだけど、余裕ある時に足のカラーやろ〜っと🥳
0:50から1:40まで10分間隔の痛み、、20秒以内で消える 2:00頃痛み出したと思った瞬間ドカッ蹴るような胎動がありめちゃくちゃ痛くなりすぐナースコール。今までで一番の痛み。大波小波あるとのこと。看護師さんと話してるうちにだんだん収まる。カテーテルも問題なしとのこと
思いの外、いや、案の定?背中に入った麻酔用のカテーテルと、点滴用に残された左腕の太い針が痛くて熟睡できない、、
本日も朝から元気にむくんでます😇 足先のむくみはマッサージしてもらってからは全然気にならない!
そういえば先日の健診、急に夫が一緒に行きたいと言い出して、初めて2人で行った。経腹エコーを一緒に見て、お子は大体2.5kgくらい、平均的と告げられた。帰り道2.5kgは何のサイズか尋ねると、「めったに出ないけど理想的な真ハタのサイズ。もしあったらすごく良い😄」と。そうですか😂
ついにへそがなくなりました😇 あと、尿モレパッドを使い始めてから、それまで家では頻繁にお手洗いに行くためほとんど心配なかったのが、そうでもなくなりました😇今までギリギリのところでがんばってた緊張の糸が切れたのか…? 15と迷って30ml吸収のにしてよかった笑
料理を仕事にしている夫との、検診に行った日の会話。 私「お子は大体このサイズで、重さは1.4kgくらいだって」 夫「ほぉ…」 私「??」 夫「それは理想的な金目鯛の大きさです😄」 嬉しそうなのなんで😂😂
ここへ来てまさかのインフルA型。昨夜から発熱、アセトアミノフェン系解熱剤を飲んで少し楽になって寝るも今朝また体が痛くなり。いつもの産科に確認して近所の内科へ。検査後、早く治した方がいいでしょ、と弱めの薬を処方。体が痛くてフラフラだったので、かなり近くですぐに行けてよかった…
仕事から帰ってひと息ついて、ライン開いたら義母から18件。義父とベビー用品売り場に行って肌着から抱っこ紐やベビーカーまで、色々物色してきた模様… これが良いと思う!と写真がたくさんが添付されていて、ワァ…ァ…となってる… うん、ちょっと落ち着こうか…😇
先日の義両親の孫フィーバー、とりあえず放置してたら翌日メッセージが来て、"あの後お嫁さんが出産した友達にも話を聞いて、今の子育てについて学びました。先走ってごめんね、勝手に買うのはやめるね"とのこと。学んでくれてよかった…😇てか勝手に買おうとしてたんかい😂ほんと落ち着いて…
入院中から急におなかが出てきて、最近はおなかがつかえてごはんが食べづらくなってきた、、 特にちょっと口から迎えに行かないといけない熱いスープ系
退院の目処がついた!家族同伴なら近日中に家に帰れるとのこと。やったー!
昨日の夜勤の看護師さん?助産師さん?すごかった。胎児の心音聴く機械、他の人はたいてい2.3箇所試して聞こえやすいところを見つけるのに、この方は「どこにいるかな〜」って両手でぴたっとお腹をワンタッチ、一発でクリアな心音スポットに当てた。物腰も柔らかで、これがベテランの風格か、、