人気の記事一覧

+3

忘年会 飲みニケーション帰りのサラリーマンがアットホームな職場を演技しても それは演技しかならない内情はメンタルボロボロ いじめがはびこる世界コロナより恐ろしい ストレスの波インフルエンザ流行 通り魔事件と相次ぐスケジュール変更 年末調整とまさにメタメタ

1か月前

ウチの毒親は「カメラなど役にたたん」とか押し付ける単なる自己満足・オナニーにしか過ぎない そのくせマスゴミには絶対的信頼感テレビに出てるのが偉い 大学教授とか先生クラスは偉いだの 変な理論を押し付け考え無しフジテレビ騒動で毒親もメタメタか?

2週間前

晴れたり曇ったり雨が降ったり。明日の人生に「触れ違って」いこう。映画『めためた』

2022年9月15日 西野亮廣さんオンラインサロン記事の感想 めためたチムニータウン参加できて良かった 感想としては、議題別に部屋を作ってたらわかりやすいのかなと思った フリートークならフリートークでOK でもマイクONで発言したけど声が届いてなかった スマホだからかな?

カプセルのなかで呼吸がおかしくて みつけてしまったあれは毒だと 記憶で呼吸が巧くいかなくなるなんて。 くそう。

短剣符ないしょで持って穏やかに 「そうなんですね」と云いたい相手 オリーヴの花が似てる…線香花火みたいな。

《さびしい》に、あのこ恵まれてるのにと ぼくの《つらい》もおなじだ、あいこ。 いつまでもめためたでいたくはないのだけれど。削れているのは事実なので、本当に?と云われても。そのくせ《知らない方がいい事》など無いとおもっているので難儀。衝撃受けてもまた削れるだけだし…強気か自棄か?

陽炎やたましいが身を引き摺って 頭には毒が満ちているようだし、吐き気を覚えるような事ばかり。吉野家問題の記事…さもありなん。面白い言い回しとでも思った?ことばのアップデートされてない人、わりといますよ。 今日も聞いたばっかり…なんなんスかね?ホントね、地位とか年齢とか関係なく

佇むは人であろうか花月夜 魔の30分ほどをやり過ごせれば何とかなるのに、まだまだ難しい日もあり。動けないのです…大抵朝にやってくるのですね、無が。月曜、帰りに飲酒、久し振りに仕事外の人と話す。《人はあまりに打ちひしがれると体育座りをする》と教えて頂く。他にも話したい人あり。むー

自販機のはたらく事を確かめるシュガーフリーでチアーレスだな

変わらぬと思うが可笑し初日記 おせちの始末。昼の角煮麺で食べきった。夕餉はやる気なくこの時間。 暦だけ新しくなっても、全てを引き摺っての2022であるわけで…朗らかな事書くのは嘘くさいからやらない。 気力はとっておかなくちゃ。

帰ることばかりをおもい余寒かな 朝、寝惚けつつラジオ。《関東で前回積もったより積もる》のような事を聞き、買い出し(後からどうやら今日明日の話ではないと判明)もつ煮込みか、ロールキャベツか…皆それぞれをやっている。善人ではないので、全人類は肯定しない。一部を見ていたり預けたりだ

《さむいね》に 発語されないものを詰め 発火するまで静かにしている

表面を撫でるくらいの溶け方だ かなしい事って堅くて丈夫 姪の人、甥の人(とその母)と会食。元々地元に対して薄情であって、コロナ禍で益々縁遠くなりつつあった。 子どもの成長、ほんとにはやい。 公園で遊びたがるのも、せいぜい来年くらいまでか…ひとりになって揺り戻し…謎の落ち込み。

空耳がやさしいなんて思いこみ 出来る限りは俯いている 無。遮断。人間って巧く出来てる…思い知った。 夕餉はぞんざいにした…アルコールなし。寝る。

手紙とか読まないひとに書く手紙 ずうっと渋滞してしているがいい 夕方帰れる事は稀な生業。バスからみえる月がきれいであったけれど、降りてみる気にはならなかった。日用品と少しの食材を買う。疲れを感じて、仮眠してから厨を、とおもうと夜中。 noteみてから微弱モードでも動く。救われた

《はくせんのうえはあんぜんちたいです》 それを叶えてやんだろ?君が。 詠み逃げで寝よう。 キリンの首 サルー ゴッドファーザー愛のテーマ 今日は武藤ウエノ…素敵兄やん。

春あさし稽古はじめの鴉いて

冬薔薇あいされぬわけ無いものを 1度でも《幸あれ》と云われてしまったら、おなじ言葉を返すしかない訳で、そうおもったりもする。…けど自分には暫くはないんだわ、幸ね、と。己とは何の繋がりもない猫の親方のひと言に希望を…持つとしたら。 ご飯いただいたお店の方、気遣いが素敵でした。

あなたにはおやすみなさいを云っておく 無言でお星でも無言でだ ………………… こうして書くことも逃避だ。おやすみの挨拶に代えさせていただく…莫迦みたいに守秘義務を遵守したから仕事の愚痴は云わなかったろう。それはつづける。でも黙らない。健やかで。

桃ひとつで満たされたと思い込む ………………… 東京4515人。生存報告の為だけの投稿だなぁ…南瓜とししとうの韓国風、鶏もつ煮、たことオクラの塩昆布和え、ほうれん草お浸し、ぬか漬け。 タナに鶏もつ煮のような甘辛が合いそうなので検証…ビンゴ!桃をたべる。甘くなかったけど、香りで満足

夜は半ばおつかなびつくりと実梅 …………………………………………………………… 昨夜アルコール控えめだったのは 、これの仕込みの所為でもあって。 買ってしまった…なにせお安くなっていたし。果実酒は砂糖を驚く程入れるから、避けていた。ラカント使用で、リカバリーが利くようシロップに。

夜汽車だと風呂敷包みの感じだし 君が乗るなら夜行列車だ ……………………………………………………… 夕餉、呑まない日。夕方から喘息っぽいから。暫くなかったのに(熱と咳はありません…息苦しいだけ)サンライズ瀬戸について書いてる方の記事読む。漂流郵便局に行きたい…何年越しかなぁ?

かまわないへいきだまらない 相原コージさんの漫画よもう。 患っていらしたのは知っていたけれど…かなり深刻だったのだなあ。 入院か…いろいろ諦めたけれど、それを選択肢に入れるには今以上に諦める、捨てることを強いられるんだよね。《何故快方に向かわないのか》 を残してからだな。