人気の記事一覧

【生ごみ⇒土へ】しまみみずを飼っています。野菜くずをあげて土を作ってもらっています。発芽後枯れたむかごと雪の下を、みみず土に放置していたら忘れた頃に復活しました。 来年はもっと土もみみずも増やして、みみず堆肥の土を使いできたらトマトなどの野菜などを継続して育てたいと思っています。

+4

4.13ベランダ菜園

1年前

みみずは混みあいすぎると息苦しさで死んでしまいます。 そしてまた土にかえります。 ちょっと覗いてみたらミニっ子もたーーくさんいてみんな元気!箱が手狭なので同じ箱(蓋つき・プラスティック製)を購入しました。引っ越し作業は明日以降にします。ミミズ堆肥の土をすこしずつ広めていきます!

+11

みみずコンポストの基礎アップデート手引き

1年前

色々な面で思うところがあると、集中力が下がりますね。OL時代の思い出ネタ・変わった人ネタ、外作業現場で思ったこと、体のメンテナンスのことなど…頭の中が殺伐としています。 そろそろ書き出しておきたいです。 そのためには時間を作るべし! 特に土日は集中できないから、カフェに行こう。

みみずコンポストのケースに落ち葉を足しました。そしたら楽しそうにかくれんぼしています。いつかみみず園を作って、みんなでミミズの観察ができたら楽しいかな?と思うようになりました。光は苦手だから動物園の「夜行性動物の部屋」(アイアイとかがいる)みたいに暗くしたらいいかも?

+9

みみずコンポスト 台所のあまりものの与え方のこつ

1年前

手づくりみみずコンポスト2号機に

1年前
+12

手づくりみみずコンポスト2号機スタート

1年前

事件発生。 取り出したみみず堆肥。その後すんっごいことに。 大サイズのジップロックに入れてチャックを閉じておきました。倒れて土がこぼれだすと困りますからね。翌日、ふとみると 大量のミニミニみみずが上に登っていて…(・.・;)  マジでホラー。 達成感もフッとびました。続く。

+5

4.20ベランダ菜園と朝ごはん

1年前
+4

みみずコンポストを維持するための乾燥対策と雨対策

1年前

4.14収穫の感謝祭 春のピッツァ朝ごはん

1年前
+4

念願の瞬間!みみずくんの肥料づくり場面を目撃!

1年前
+5

手づくりみみずコンポストプランターに再生三つ葉を植え付けてみました

1年前
+11

4.06ベランダ菜園と朝ごはん

1年前
+3

手づくりみみずコンポスト 苗の植え付け

1年前

ごみカフェKYOTO

3年前

実験の場『士心』

3年前

4.08ベランダ菜園と朝ごはん

1年前
+3

手づくりみみずコンポストのプランター苗の成長

1年前

手作りみみずコンポスト イタリアンパセリとスープセロリの初収穫

1年前

手づくりみみずコンポスト 苗への水遣りに注意

1年前
+4

みみずくんたちのコンポスト脱走記録とその要因

1年前