人気の記事一覧

ひさみの超私小説①:27年前の雨の六本木ラブストーリー

ひさみの超私小説④:「英語のできないお前は米国ではコンビニのキャッシャーぐらいしか務まらない」と言われた

ひさみの超私小説②:2時間話さなくても心地よく感じる、『結婚』ってこういうものかな?

ひさみの超私小説⑥:私の髪の色は?目の色は?肌の色は?何色?

ひさみの超私小説③:恐竜の化石より価値ある誕生日プレゼント

昭和53年度卒業川上ゼミ「公共広告」ーその理論と現実①:文芸学部4年E組14番大柴ひさみ

ひさみの超私小説⑤:私の日本での最後のキャンペーンは"Beauty Isn't About Looking Young(美しさは年齢と無関係です)"

昭和53年度卒業川上ゼミ「公共広告」ーその理論と現実②:第3章第3節 アメリカとの比較における「公共広告」の示唆するもの 文芸学部4年E組14番大柴ひさみ

ひさみが選んだ&考えた言葉達㉝

アメリカの現実⑭「多様性への模索ーBiden政権が内務長官に初めて先住民族(Indigenous people)の女性を選んだことの意味」

"Rhythm, Country & Blues” A Comparison: by Hisami

アメリカの現実⑪「21世紀の風ー女性を取り巻くダブルスタンダードが徐々に消えてゆく」

コロナ禍でのアメリカ生活㉚「Self esteem(自己肯定感)ー遺伝子が作った子供の個々の才能を『無理強いの早期教育』で捻じ曲げない」

アメリカの現実⑩「サステイナブル&エシカルっていう観点から卵を考える」

ひさみが選んだ&考えた言葉達㉛

コロナ禍でのアメリカ生活㉘「無駄な時こそが最も必要な時間」

アメリカの現実⑫「無意識下のステレオタイプな考えをなくすには?」

アメリカの現実⑬「Diversity of experience:チーム構築において本当に重要なことは経験における多様性」

あるバレエダンサーのお話

ひさみが選んだ&考えた言葉達㉙

コロナ禍でのアメリカ生活㉛「コロナ禍は我々をタイムマシーンに乗せた」

コロナ禍でのアメリカ生活㉓「危機の際の企業のメッセージは金太郎飴状態」

ひさみが選んだ&考えた言葉達㉘

コロナ禍でのアメリカ生活㉒「ロックダウンはまた起こりえる。UBIのように社会の基盤を支えている人達をサポートする仕組みを考えるべきでは?」

コロナ禍でのアメリカ生活㉗「マスク着用を政治的ステートメントとする愚かな党派的考えが、ここまでコロナ感染拡大を促した」

コロナ禍でのアメリカ生活⑰「パンデミックは、結局人間社会の大変革を強いるトリガーとなる」

アメリカの現実③「米国に起きた警察の軍事化とは?」

コロナ禍でのアメリカ生活㉙「"Helper's high(他者を助ける・思いやる行動によって得られる幸福感)"を持とうよ」

アメリカの現実⑦「広告主は本気でヘイトスピーチや虚偽情報を載せるソーシャルメディアに怒っている」

アメリカの現実②「米国生活25年の私にとっての差別」

コロナ禍でのアメリカ生活㉕「サバイバル脳の指令」

「責任」について:日本語にはない"RESPONSIBILITY"と"ACCOUNTABILITY"の違いとは?

寅さんではないが、ビジネス上で「それを言っちゃあ、お終いだよ」と思われる11の英語表現

コロナ禍でのアメリカ生活㉑「在宅勤務の浸透で最も重要なコトは、企業と社員の信頼関係の構築」

アメリカの現実④「人種差別を考えるためには、まずは155年前の歴史に遡って考える必要がある」

遠い昔の片想い

書籍『ひさみをめぐる冒険』から「海からの漂流者」2002年6月5日のコラム

ひさみが選んだ&考えた言葉達⑱

コロナ禍でのアメリカ生活㉔「アメリカの富をLooting(略奪)しているのは誰か?」

MEMBERSによる最新オンラインセミナー: ポストコロナ時代のマーケティングのあり方 〜キーワードは「パーパス」〜

コロナ禍でのアメリカ生活㉖「パンデミックは今後必ず起こる現実。今こそUBI(Universal Basic Income)のようなセーフティネットが必要」

ひさみが選んだ&考えた言葉達㉕

アメリカの現実⑧「パンデミックや公聴会に関係なく巨大化するGAFAMの5社」

ひさみが選んだ&考えた言葉達⑰

コロナ禍でのアメリカ生活⑲「5月になったからって、どこが4月と違うの?アブナイ、アメリカの規制緩和」

ひさみが選んだ&考えた言葉達㉒

コロナ禍でのアメリカ生活⑥「Social distancingの辛さ」

ひさみが選んだ&考えた言葉達㉓

コロナ禍でのアメリカ生活⑨「歴史を動かす感染症への答えは歴史の中にある」

コロナ禍でのアメリカ生活⑯「Zoom疲れ」があってもZoomがないよりはいい