軍隊だけでは全然供給できないから、民間企業も力を合わせてさまざまな財やサービスを生産して、その需要に供給しなくてはいけない。民間を巻き込んだ国全体で行う戦いへと移行した 第一次世界大戦、厳密には日露戦争以降の世界の戦争はこのような総力戦が主な戦争の形となった
兵器が経済を作ると、両者は完全に不可分、軍事と経済は不可分な状況になっている。経済も兵器なのだ ある大国元首のやり方ですが、「おまえたちは、自分たちに逆らうと腹が減って 飢えてしまうぞ」みたいな意見をまん延させていけば、事実が違ったとしても、ものすごく外交的なパワーになるわけだ