人気の記事一覧

「お友だちづき合い」に大切な考えかたのヒントがいっぱい! 『ちいかわ お友だちとのつき合いかた』

類は友を呼ぶ

13日前

ただいまーです!久々におうちで会った、マミーのお友だち!元気そうで、、よかった!!

1か月前

そう、人生はフライングV。

1月14日の様子③です✨放課後から利用のお子さまはおやつを食べたり、お気に入りのおもちゃで遊んだり、短い時間ですが楽しく過ごしています♪

1月17日の様子①です✨午前から利用のお子さまは鬼の帽子を工作で作ったり、怖い鬼や可愛い鬼のお面など色々試しています。楽器で遊んだり、本も楽しみました😊

1月10日の様子②です✨放課後デイのお子さまは14時30分過ぎに揃って、始まりの会の後、おやつタイム、工作、書き初めなど楽しんでいます♪書き初めは室内に飾って楽しみます😊

1月17日の様子②です✨放課後から利用のお子さまは、午前から利用のお子さまと交流したり、好きなおもちゃで遊んだり、宿題したり、金曜日なのでお疲れの身体を休めたりしています。

1月10日の様子①です✨午前から利用のお子さまはお友だちとおもちゃや楽器で遊んだり、書き初めや工作をしています♪いつもは短い時間しか会えない放課後デイのお兄さんとも触れ合いました❣️

1月9日の様子②です✨放課後からのお友だちは16時過ぎに揃いました。1時間足らずの短い時間ですが、おやつを食べたり工作や好きな遊びをして過ごしています♪

1月9日の様子①です✨午前から利用のお子さまは楽器で遊んだり、書き初めをしたり、暖かい時間にお散歩したり✨小さなお友だち同士が一緒に遊ぶ様子や、それを見守るお姉さんの優しい視線に和みます。ぽかぽかの陽射しの中のお散歩も気持ちよかったね!

1月14日の様子①です✨午前からご利用のお子さまは3名。楽器やおもちゃで遊んだり、お友だちとおもちゃを取り合ったり、一緒に遊んだり…。少しお兄さんのお友だちは、書き初めをしています♪

中1体験DAYのご案内

1月6日の様子です✨本日からスタートです♪ お子さま6名元気に来所されて、新年の挨拶や始まりの会、絵本や干支のお手玉、お気に入りスペースでまったりなど、それぞれのペースで過ごしています。この日は移動水族館が来てくれました❣️その様子は次の記事で。

11月5日の様子①室内遊びの様子です✨この日は光明学園が振替休日で午前から8名のお子さまが来所してくれました♪ 楽器で遊んだり、お友だち同士嬉しそうに集まって遊んだり、タッチしたり、じっくりマイペースに課題に取り組むお子さまも。普段会えないお友だちと触れ合える機会になりました❣️

学校で嫌いな人ができたら

10月21日の様子です✨肌寒い1日でした。お散歩には行けず室内活動中心ですが、もうすぐお誕生日のお友だちのお誕生日会をしたり、PTの先生に身体を整えてもらったりおもちゃや読書を楽しんだりしています。お誕生日おめでとう🎉

12月25日の様子①です✨午前からご利用のお子さまは、チョコレートツリーのワークショップをしたり、クリスマスの制作をしたりして過ごしています。絵本でおせち料理の勉強もしましたよ♪小さなお友達が気になって近寄っていく様子も微笑ましかったです♪穏やかなクリスマスの日になりました🎄

10月18日の様子です✨午後から、利用のお子さまが揃い、近所のお散歩をしたり、PTの先生に身体を整えてもらったり、お友だち同士一緒に遊んだりして過ごしています🎵

10月17日の様子です✨午前から利用のお子さまは楽器や乗り物で遊んだり、午後からお散歩に行き綺麗な葉っぱを拾って工作したり…。夕方から利用のお子さまはおやつの後、好きな本を読んだり、立位訓練をしたりして過ごしています❣️

10月16日の様子です✨本日もお子さま5名元気に過ごしています。ハロウィンの製作や、絵本、PT、OTの先生と身体をほぐしたりして過ごしています。久しぶりに会えたお友だちとの再会を喜んだり、いつもの曜日で会えるお友だちの側に寄って行ったり、微笑ましい光景に心癒されます❤️

12月19日の様子①です✨午前から利用のお子さまは4名✨年齢の近いお友だちと遊べるのが嬉しくて、近くに寄っていく様子が微笑ましいです♪新しく入ったお友だちもすっかり慣れて楽しそう!久しぶりにご利用のお子様や発作等体調の安定しないお子さまは静かな活動で過ごしています。

よちよちある記#608『お友だち』

11月21日の様子②です✨放課後から利用のお子さまは短い時間でしたが、おやつを食べたり、好きな本を読んだり、鏡や回転遊具で遊んだりして過ごしています❣️ニコニコ笑顔が止まらないお子さまや、鏡に映る自分にチューっとしてしまう可愛い場面も☺️

引っ越し。

11月15日の様子①です✨午前から利用のお子さまは新しいお友だちを迎えて和やかムード。新しいお友だちに遊ぼうよ!とアピールしている様子がとても微笑ましかったです😊初めて利用のお子さまもすぐに馴染んでニコニコ楽しそうに歌遊びなど喜んでいました❣️

9月17日の様子です✨STの相澤先生の勤務日でした。はじめましてのお子さまもお久しぶりのお子さまも、先生とスイッチや視線入力の取り組みを集中して行いました。放課後から利用のお子さまはおやつの後、おもちゃやお友だちと遊んでいます❣️

10月15日の様子①です✨午前から利用のお子さまは、ハロウィンの仮装です写真を撮ったり、製作をしたり、おもちゃや楽器で遊んだり…。PTやOTの先生に身体を整えてもらい、リラックスして過ごす時間も!積極的に近寄ってくる小さなお友だちを優しく見つめる交流の場面にも癒されます♪

10月7日の様子①です✨工作や絵本、布遊びなどをして過ごしました。見学のお友だちがきて、いつも以上に張り切って活動するお子さまも!ミニオンの編みぐるみは目と口を選んでボンドでつけて仕上げるのですが、一つ一つ個性溢れる可愛い仕上がりになっています❣️

12月25日の様子②です✨放課後デイのお子さまたちは本日が終業式。みんな落ち着いた様子で来所されて、おやつ、音楽コンサートの後はチョコレートツリーのワークショップや足浴などゆったり過ごしています♪クリスマス音楽コンサートの様子は次の記事で。

10月22日の様子①です✨午前から利用のお子さまは、見学のお子さまと仲良く遊んだり、お昼過ぎにお散歩に出かけ、近所の公園の遊具で遊んだり、季節のお花を眺めたりしています。

12月10日の様子です✨午前、昼過ぎから利用のお子さまは、クリスマスの製作をしたり、PT、OTの先生に身体をほぐしてもらったり、お友だちと遊んだりして過ごしています。放課後から利用のお子さまは短い時間ですが、おやつを食べたり、好きな遊びをして楽しそうにしています。

12月26日の様子①です✨本日から冬休み☃️7名のお子さまが元気にやってきました♪年末なので、干支のお手玉で来年の干支について確認したり、絵本でおせち料理の由来について学んだり、足浴や立位訓練を行うお子様も!冬休みならでは…普段会うことができないお子さま同士が交流する機会にも❣️

11月19日の様子②です✨真冬の寒さの1日でしたが、お子さま7名元気に過ごしています❣️絵本や音楽を楽しんだり、お友だちと一緒に集まってお話したり、図書館に本を借りに行くお友だちも。明日もさらに厳しい寒さとなりそうですが、みんな寒さに負けず元気に過ごせますように!

12月5日の様子①です✨午前から利用のお子さま4名は、室内でお友だちと遊んだり、絵本を楽しんだり、PTの先生に身体をほぐしてもらったり、サンタさんの仮装をしたり。新しいお友だちも慣れて可愛い笑顔を見せてくれています😊

10月4日の様子です✨室内で工作をしたり、本を読んだり、PTの先生に身体を整えてもらったりして過ごしています。お友だちのところに歩いて挨拶に行ったり、抱っこして連れて行ってもらったり…。いつも会えるお友だち!と意識して嬉しそうにする様子にこちらも嬉しくあたたかい気持ちになります😌

2月5日の様子②です✨今日は光明学園が早帰りの日で、お昼過ぎにはお子さまたちがカーサにやってきました!お昼を食べてからゆっくり本を読んだり、PTの先生に身体をほぐしてもらったり、みんなで工作したり…。外にも出かけました♪その様子は次の記事で。

なにもないお正月三日目。「おばあちゃんと友だちになれた日。」

1か月前

11月28日の様子①です✨未就学児のお子さまは新しいお友だちが嬉しくて、フレンドリーに近くに行って一緒に遊ぼ!としています😊新しいお友だちも少しずつ慣れて笑顔も✨お外に秋を探しにお散歩にも行っています🍂

12月11日の様子です✨気温が下がり、風が冷たい1日でした🍂外は寒いですが、お子さまたちは室内で元気いっぱいに過ごしました❣️寒いので足浴をしたり、クリスマスの工作やマッサージ、手遊び歌を楽しんだりしています。通い始めたばかりのお子さまも少しずつ慣れて笑顔がたくさん😊嬉しいです⤴️

11月21日の様子①です✨午前から利用のお子さまは、手遊び歌で遊んだり、PTの先生に身体をほぐしてもらったり、お友だちと一緒に本を読んだりして過ごしています。年長のお友だちにフレンドリーに寄っていく様子や、優しく見守る年長のお子さまの様子が微笑ましかったです😊

8月26日の様子です✨夏休みも今週でおしまいです。お子さまたち6名賑やかに過ごしました。絵本を楽しんだり、PTの先生と課題に取り組んだり、身体をほぐしてもらったり、来週からの学校に備えて、のんびり過ごしています♪

7月30日の様子です✨厳しい暑さが続いていますが、お子さまたち6名は元気に来所されています。お馴染みのお友だちを見つけて喜ぶお子さまがいたり、夏休みならではの交流があって微笑ましいです♪工作をしたり、PT、OTの先生と課題に取り組んたり、ラジオ体操したり、夏休みならではの活動も!

こどもの世界を覗きすぎず。目を離さずの距離感

4か月前

【デンマーク滞在記】気づけば夢が叶っていた。

11月20日の様子です✨今日も寒さ厳しい1日…室内活動中心ですが、大きな鏡(割れなくて軽い安全な鏡)で遊んだり、足湯やPT.OTの先生と課題を頑張りました。大きな鏡にうつる自分やお友だちを見てにっこりうっとりするお子さまや、笑いが止まらないお子さまなど反応が様々で面白かったです❣️

8月9日の様子です✨PT、OTの先生にじっくり身体をほぐしてもらったり、お友だちと遊んだり、夏休みならではののんびりした時間を過ごしています。

+5

お友だちとその後

8月22日の様子です✨昼前から雷雨があったり不安定なお天気でしたが、お子さま5名元気に来所しています❣️バランスポールや楽器、水風船で遊んだり、PTの先生と課題に取り組みました。初めて会ったお友だちのお喋りに笑いが止まらないお子さまも。

8月21日の様子です✨お子さま5名10時30分過ぎには揃って、朝の会の後、水風船で遊んだり、PTやOTの先生と身体の取り組みをしたり、みんなでお弁当を食べたり、楽しい時間を過ごしました。雷雨予報のため、体調が心配されるお子さまもいました。影響が小さく済むようお祈りします。