人気の記事一覧

おはようございます。 そろそろ仕事で使っている デスクトップPCを 買い換えようかと検討中。 なんだかんだで7年も使っていたりします。 今の構成だとWin11には出来ないようなのと、 くたばりそうな兆候も無いとは言えないので そろそろ買い換えの時期かもしれません。

おはようございます。 市役所から話題の10万円給付のハガキが届いた! 28日に現金で一括支給とのこと。 案内ハガキは作成済みだったようで、 裏面に10万円一括支給に変更とのシールが貼ってあった! 市役所の職員の方が頑張って貼ってくれた感じです。 ありがとうございます。

noteプレムアムプランに変更しようと思います。来月から💦

おはようございます。 先週、何回か投稿忘れがあったんですが、 その影響かビュー数がジリジリと落ち始めてきた。 今週は投稿を忘れないように気を付けよう! それにしても、今朝は寒い!

おはようございます。 おとといまでの5日間の出張で完全に1日のサイクルが狂っています💦 気がつけば2日間ほど、Podcastの更新をサボってしまいました。当然ですが、Appleランキングは右肩下がりになっている現状・・・ 今日から再び配信を開始します。

おはようございます。 やっぱり何をやるにしても キッチリ期限を決めないと 順調に作業は進まないですね。 その結果、ギリギリになって 慌てて進めることになるんですよね。 今年の反省は、 細々したタスクに明確な期限を もうけなかったことです。 来年はこの点も改めねば!

おはようございます。 東急ハンズがカインズに買われたのは衝撃だった! 東急ハンズという屋号が無くなるのは、少し寂しい。 子供の頃、町田の東急ハンズにNゲージを買いに行ったな~。 東急ハンズ、カインズ傘下に…将来は名称も変更へ https://news.yahoo.co.jp/pickup/6413151

note毎日投稿を再開して1か月が過ぎました。1か月での変化は・・・

おはようございます。 今日は教材コンテンツの収録! 全部で6コマ分の収録です。 この部分の収録が完了すると 前半戦でトータル33コマ! 当初全体で45コマの予定だったけど 最終的には50コマを超そうな感じかな。 今月後半から次の企画はじまるので 何気にバタバタしています

マジか!交通費決済用クレカが不正利用されていた件

2022年は何する?まずは自分が情報発信する際の「コア」メディアを作りましょう。

おはようございます。 毎日コツコツ投稿を続けていたら PV数もしっかりと伸びてきました。 今週後半には1万PVを超えそうな感じです。 この調子でコツコツ続けていきます。 昨日からPodcastで 新たに対談音声を配信しています。 https://apple.co/3GliFzB

おはようございます。 今日は5コマ分の講義スライドを 仕上げる予定。 ここの部分、 意外と時間がかかるんですよね~。 サクサク進むときは 一気に完了できますが、 そうでないときは 遅々として進まなかったりする できれば7コマ分の収録を 今日中に完了させたい。

おはようございます。 なかなか2万ビューの壁が越えられない! 投稿の回数をもう少し増やして、露出度を高めてみよう。 12月中に3万ビューまでたどり着けるだろうか・・・ 焦らずコツコツ投稿を続けていきます。 原則、フォロバ100なので、是非フォローをお願います。

主夫歴3年経過!確かにキッチン周りもあれこれ整えたいと思う今日この頃・・・

おはようございます。 今日は珍しく5時とかに目が覚めた。 もうひと眠りできる時間だったけど サクッと起きてみた。 以前は完全朝型で毎日4時起きがデフォだったけど ここ1年位で完全に夜型にシフト。 と言っても起床時間が6時半と それでも世間的には 早起きの部類に入るみたい。

おはようございます。 note毎朝投稿46日目! 少しビュー数の伸びが鈍化してきた。 なかなか2万ビューに届かない💦 なんとか今年中に3万ビューは 到達させたいのであれこれやっていきます。

LINE公式アカウントにこっそりと便利機能が追加されていた件

おはようございます。 その昔、ビックマックのような 高さのあるバーガーを食べるときは、 ひっくり返して食べると食べやすいよ! って教えてもらったな~ 「育ちがいい人はハンバーガーをこう食べる」具材がはみ出ない"画期的な持ち方" https://news.livedoor.com/article/detail/21313236/

おはようございます。 今日は研修3日目! やっぱり資金繰り計画って超重要ってことを再認識。 当たり前なんだけど、投資を伴う事業計画に資金繰り計画が、きっちり盛り込まれていたら、金融機関も融資の際に安心するかな。 金額のデカい補助金の場合、この視点は絶対必要だと思った。

おはようございます。 毎日投稿を再開して約1か月が経過 スタート時は月間PVが1361でした。 コツコツ投稿を続けた結果、 約1か月で15000PVにもう一息! の所までやってきました。 1か月経過したここからが ある意味、本番ですね。 先ずは2万PVを目指します。

YouTubeプレミアムに魅かれつつある自分がいる。ここ1年位でめっちゃ広告が増えた感じですよね~。

おはようございます。 毎度のことですが、 年末が近づくにつれ1週間が 鬼早で過ぎ去っていく・・・ もう金曜日か!と。 今月中盤までに2022年の計画を 立てようと思っていたのですが・・ 何気に未着手! この週末に大枠だけでも 決めちゃおうと思います。 計画は大事です。

おはようございます。 コツコツ続けているnoteですが、 間もなく2万ビューに到達できそう。 12月末までには3万ビューまで 到達させたい。 これまでは、 note外からの流入はあまり意識してなかった。 今後はnote外(検索)からの流入も 考えて投稿しようと思います。

声を使った情報発信の始め方をコンテンツ化しています。

おはようございます。 昨晩、久々になんばに出かけましたが やはり、人出は以前と比べると格段に少ない。 GoToイートを拡充するとか、 GoToトラベルを年明けじゃなく 火急的速やかに始めるとかしないと マズいと思うな~。 岸田政権のグダグダ感&ケチケチ感が半端無い!

明日は久々にストアカ講座3コマ開催!

おはようございます。 昨日から資金繰り計画をつくる研修に参加してます。 補助金申請の際、事業再構築補助金のように額が大きいものは、単純に売上・利益だけでなく、キャッシュフローの計画も必要。その中で、納税って視点が完全に抜け落ちていた。計画に対する納税額の試算はかなり重要ですね。

おはようございます。 note再開から約3週間! 1万PV/月 超えました! この調子で前回突破できなかった 5万PV/月の達成を目指します。 今日のPodcastです。 『2件採択されました。低感染リスク型4連勝です!』 https://apple.co/3q6CaX4

金・月・水と毎週3回ステップメールの配信設定ができることを今更ながら気づいた件

おはようございます。 今日から木曜日までの4日間、中小企業大学校で研修です。 6月の支援機関の認定研修以来6ヶ月ぶりの来校。 ここ半年、ほぼ毎日自宅で仕事をしていましたが、 普段と違う環境だと、あれこれアイディアが浮かんでくる感じです。 定期的に別場での仕事はありかも!

おはようございます。 note毎日投稿を再開して1か月。 PV数が15000まで回復しました。 noteはコツコツの頑張りが 即数値に現れるのがイイですよね。 引き続き #毎日note を続けて行きます。 次は2万PV!次の週末までには たどりつけそうなペースです。

おはようございます。 note毎日投稿13日目!月間で6000PV突破! 来月の前半には1万PV/月に到達しそうです。 フォロワーさんも163人ほど増えました。 原則フォロバ100ですので、フォローをお願いします。 今朝の音声です https://apple.co/3ChNsLi

【音声📢#002】選挙が終わって自民党はしょっぱくなってきた?『与党「10万円相当」給付で合意 自民、年収960万円以下主張』 この流れで突き進むと来年の参院選ヤバいんちがう?

おはようございます。 昨日、最新教材コンテンツである 耳メディア構築プログラムの収録が完了。 34講義 4時間45分のボリューム あとは教材の説明会のスライドを作って 今週末の説明会に備える感じ 興味ある方は下記より登録を! https://t03imd.jp/p/r/q9XajDbD

おはようございます。 順調にPV数が伸びています。 情報発信するなら ブログよりnoteの方が いいんじゃないかと思う 今日この頃です。 今朝のPodcastは そんな感じのお話です。 https://apple.co/2Y8aVjc フォロー・購読をお願いします。

おはようございます。 なんだか新政権はケチケチモード炸裂っすね~。 今回の選挙の結果を完全に勘違いしてしまっている感じかな~ 自民党へのお灸熱が解消どころか高まる流れ このままいくと、来年の参議院議員選挙ヤバいと思うよ。 また、総理1年交代の不安定な時代再来か!

小規模事業者持続化補助金低感染リスク型第3回の採択結果が発表されました!今回は2社のお手伝いをしましたが・・・

おはようございます。 約1か月半、noteで毎日投稿続けてきて思ったこと。 ブログで情報発信するよりもnoteの方が良いということ。 かなり早い段階から反応を得られるので 投稿を続けるモチベーションが維持しやすい。 特に新規で情報発信を始めるなら note一択かも。

スタエフがついにPCから投稿できるようになった!これはPodcastユーザーには朗報ですね。

2022年は自分メディア構築のラストチャンス!?いい加減裏路地に構えるの止めませんか?

対談音声を録りました!まとめて共有します&サブチャン開設。あっYouTubeじゃないよ!

おはようございます。 11月がスタート!今年も残り2か月ですね。 年初に立てた目標の達成を目指して最後まで突っ走ります。 今朝のPodacst 『ストアカ先生向けUdemy攻略講座!人気があるようなので類似講座を出してみようかと』 https://apple.co/3jQkLOA

おはようございます。  なんだかんだで朝のつぶやき投稿続いてます。 毎朝noteのダッシュボード画面のスクショを投稿してきた。 開始直後は2422ビューでしたが、 今日時点で17861ビューまで伸びました。 ただ、完全に画像を替えるタイミングを 逸してしまった気がする。

おはようございます。 ここ数年で日本でもブラックフライデーで セールをするようになってきた。 個人的にはアメリカのイベント(商習慣)を そのまんま入れるんじゃなくて 日本独自のイベントを作った方が 良いような気もする。 行政がやるとセンスゼロだから あくまで民間レベルで!

おはようございます。 Podcastでサブチャンネル開設しました! メインはマーケティングの話が中心ですが サブは時事ネタ、ニュース、その他、 ジャンルを問わずに気になったことを 私見丸出しでお話してます。 サブチャンはコチラ https://apple.co/3obnljr

【音声📢#007】自己啓発と称して会社員が資格取得に励むことについて思うこと。私もかつて資格取得に励んでいた経験からのコメントです。

note仕切り直しで再開します!再開時のデータ!20211015 一緒にnoteをReStartさせませんか?