見出し画像

明日は久々にストアカ講座3コマ開催!

今週、ストアカ活動は静かだったのでが、明日は久々の3コマ開催です。

今週は久々のゼロ開催!っておもっていたら、パタパタと予約が入り、明日開催することになりました。

明日は、14時、20時、22時の3コマで、開催する講座は、

14時の回がオンライン講師向けのLINE活用講座

20時の回はGoogleフォームの講座

そして22時はスタエフライブの講座

もし、明日お時間が合うようでしたら、ぜひ参加してくださいね。

プラチナバッチを目指している時は、毎日3コマ開催とか普通にしていましたし、先月まではキャンペーン価格で開催をしていたので、ちょいちょい3コマ開催はしていました。

ただ、今月からは受講価格を改定したので、先月ほどの勢いはなく、比較的のんびりしている感じです。

LINEの講座はすでに13回開催していますし、スタエフライブの講座は43回も開催しているので、慣れた講座ではあります。

ただ、Googleフォームの講座は今回が3回目なので、まだまだ不慣れな所があるので、若干緊張しますね。

1000円開催を止めた結果・・・

9月まではキャンペーンという形で、受講料を1000円に統一して行っていました。ですから先月は結構、開催しまくりだったのですが・・・

10月からキャンペーン終了して、通常体制に戻したら、勢いがパタッと止まってしまいました💦

本来であれば、集客というか入口用に1000円の講座を1つ用意しておくのがセオリーなんですよね。

ただ、1000円で開催すると、手軽に参加できる分、異様に同業の方の受講が増える傾向にあるんですよ。

で、講座設計自体は初心者向けにセットしているので、同業の方とかだと当然、物足りない訳ですよ。

講座ページにも初心者向けって書いていても、基本読まないですからね~。で、知っている内容でした!と言われても知らんがな~とw。

そんなこともあって、価格を大幅に変更した感じです。

勢いが落ちたのは緊急事態宣言が終わったから?

私の場合、10月から値上げをしているので、予約の入りが悪くなったのは値上げの影響かとおもっていたのですが、他の先生の話を聴いていると、緊急事態宣言が明けたのも影響しているんじゃないかと。

確かに、これまでは素直に家に戻っていた人が、会社帰りに寄り道するケースは多くなっているし、週末の外出も増えてますからね~。

ただ、開催予定はそれなりに登録しておかないと、露出が減り、さらに予約が入りにくくなるので、開催日は結構いれています。

11月の対策は?

昨年の11月は、ちょうどゴールドバッチを目指しているタイミングでした。しかし、その時期は超スランプで約1か月予約が入らない事態に陥って居ました。

今年はすでにプラチナバッチはゲットしているので、今月位のペースでいいかな~って思っています。ただ、既存の受講生の方へのクーポン配布等の施策は進めていくつもりです。

また、12月って恐らく昨年同様、バブル気がするので、それまでの間はのんびりとしていこうかと思います。




いいなと思ったら応援しよう!

いのたか先生(井上貴之)@大阪 コンサルタント&認定支援機関
現場を熟知しWeb集客に明るいハイブリッドコンサル 大手外食チェーンでの約20年間の業務経験からの知見を基に、飲食店などの有店舗向けのコンサルティングサービス提供。併せてネットやSNSを活用したマーケティング手法をミックスした形での店舗経営&運営の課題解決のサポートを実施