見出し画像

【散歩】最強の健康習慣。外に出てみよう!

こんにちは!
ミニマリストはしりゅうです。

ぼくは現在、近所の散歩とちょっとしたランニングを日課にしています。高齢化社会とか長寿とか言いますけど、病院のベッドで過ごす老後なんて
楽しくないですよね。

自分の健康は自分で維持する。出来れば死ぬ直前まで自分の足で歩き、
食事やトイレも自分の意志で自由にしたい。家族に迷惑かけず幸せに暮らしてもらいたい。

あんまり斬新なことは言ってないんですが、実行するのはなかなか・・・って人も多いのかなとおもいます。

そこで今回はこの散歩(ウォーキング)に照準を合わせてお話させていただこうかなとおもいます。

この記事の中で、あなたに何か良い気づきみたいなものをお届けできたら
幸いにおもいます。

それではさっそく参りましょう!

ぼくの散歩ルーティーン

・だいたい2キロを目安に
・日常生活も含めて1万歩
・気が向いたら軽く走る
・ルートを変えて気分転換
・階段を2段飛びで昇り降り
・ついでに買い物する
・音楽やラジオを楽しむ
・あまり時間は気にしない
・人の居る場所は避ける

今はこんな感じです。少しづつ日課にしていきました。

どんなメリットがあるの?

画像6

・無料で始められる健康維持
・手軽に筋肉量を増やせる
・免疫力が上がる
・不眠症や精神的不調の改善
・脳が活性化する 記憶力、認知力
・アンチエイジング
・視力維持または向上
・ダイエット効果

意外なメリットとしては
視力向上や免疫力向上、精神的な不調の改善などでしょうか。

従来から「屋外で過ごす時間が長いと近視になりにくい」ことが報告されていますが、太陽光に含まれる紫色の光「バイオレットライト」を浴びると近視の抑制効果があることが発表されています。

特に近視に効果があるようですね。
屋外に出るだけでも良いようです。
免疫力については

ナチュラルキラー細胞は体内でウイルスに感染した細胞や、突然変異などにより発生した異常な細胞を認識し、攻撃・破壊をする細胞です。
このナチュラルキラー細胞の増殖が免疫力向上につながるのです。

散歩に限らず、軽い運動をすることで良い細胞が増えるみたいです。

どんな時間帯がベスト?

画像5

やはり朝が一番です。なるべく午前中に散歩しましょう。お仕事などでむつかしい方はこの限りではありません。朝がベストってだけです。

・朝日を浴びることでセロトニンの分泌が活発に
・セロトニンの分泌で幸せを感じやすく
・良質な睡眠がとれる
・感情のコントロールに効果
・ストレス解消
・脳内の思考がクリアに
・生活リズムが改善
・ビタミンDにより骨が丈夫に

多くは日光を浴びることによる相乗効果。もちろん、くもりや雨の日でも生活改善効果はありますよ。

距離や時間はどれくらいがいい?

30分以上とか5キロ以上、1万歩とか。多くのメディアではそのようなアドバイスをよく聞きます。もちろん、個人差もあるし生活の環境とかで変わってくるとおもうのですが、大事なのは続けること。

ぼくの場合は初めから目標を立てずにスタートしました。とりあえず、外に出てみよう。て感じです。

今では習慣化して、身体もこころも慣れてきたので、ある程度の距離や歩数を決めています。2キロ、日常生活含め1万歩。それでも別にそれを達成しないからといって、へこんだり自分を責めたりしません。

また、階段を運動に利用することで遠くまで行かなくても良くなります。
家に階段がある方は、雨の日などは昇り降りするなどして散歩の代わりにしてみましょう。

続けるコツは何かある?

画像1

初めはなかなか習慣化できなくて、何度か挫折しました。振り返ってみて、ぼくなりに良いとおもったのは

動機付け

まずは外に出ないと始まりません。何かをするために、とりあえず出かけましょう。ぼくの場合は、それまで車を出していた近所のスーパーへの買い物を歩いて行くようにしました。

歩きながら出来ることをプラスする

ぼくは音楽が好きなので、スマホにイヤホンを差して音楽を聴くということをプラスしました。ラジオやポッドキャストとか、お好きな方でしたらそういうのもいいんじゃないでしょうか。

今ではコード付きイヤホンは卒業して、Bluetoothイヤホン使ってます。びっくりするくらい快適になりました。

数々のメリットを貯金するつもりで

画像4

視力の向上や認知力の維持、足腰の強化など。多くのメリットをどんどん積み立てていくイメージです。
一歩ごとにチャリーン。
日光を浴びるごとにチャリーン。
おいしい空気を吸うごとにチャリーン。

人が少ない場所、時間帯を

一緒に続けてくれるパートナーが居る方は大丈夫かもですが、最初はちょっと気恥ずかしいというか、踏み出せない方も多いかとおもいます。ぼくも何度か挫折したのはここに原因があったようにおもいます。

そういう意味では、はじめのうちは夜に散歩するのもアリかもです。他にも土日は公園や河川敷にも人が増えるので、住宅地にルートを変えるとか。

ソーシャルディスタンスのせいで、露骨に人を避けても変に思われなくなったのは皮肉ですね。

興味のある場所や景色を見つける

画像5

動機付けにもなりますが、行きたい場所や見たい景色があるといいです。
興味ある好みの場所や景色は、散歩を日課にすると日ごと季節ごとにその表情を変え、よりいっそう趣のあるものとなるでしょう。

写真に収めたり、そこで必ず会える人に話しかけてみたり。新たな楽しみが見つかるかもしれません。

注意点や気を付けることはある?

起きて1時間は運動を避ける

画像3

人間は目覚めた直後は、まだ身体の機能が正常に働かないそうです。血液はドロドロで、水分もすぐには吸収されない。この状態で激しい運動をするのは身体に良くありません。

自分のペースに合わせて

人によって身長も体重も、環境もちがいます。ベストなやり方を見つけるまで無理はしないでください。5キロとか1万歩とか主張する人が居ても自分は自分。と割り切って少しづつ習慣化しましょう。

歩き方に注意が。逆効果になる人も

こちらの整体の先生が指摘してくれてます。主に高齢者の方や何らかの理由で足腰にダメージがある方へ。

やはり正常な姿勢で歩くのが大事、とのことですね。足や腰をかばうような歩き方がクセになってる方は普段の歩行や散歩するにも注意が必要のようです。

まとめ

・大事なのは続けること
・まずは外に出ることから始めよう
・時間や距離や歩数はあとからで良い
・興味がある場所や景色を楽しむ
・ラジオや音楽を楽しみながら
・筋力強化、ダイエット、免疫力向上
 視力向上、ストレス解消など
 数々のメリットを貯金するつもりで
・足腰の弱い方などは無理せず
・歩くときの姿勢にも意識を

いかがだったでしょうか。高齢化社会、医療費や介護費の負担の増加、寝たきり医療問題など。これからの時代を生きるうえで避けては通れない課題です。

自分の健康は自分で維持する。
出来れば死ぬ直前まで自分の足で歩き、
食事やトイレも自分の意志で自由にしたい。
家族に迷惑かけず幸せに暮らしてもらいたい。

そのために簡単に、無料で始められる対策が散歩の習慣化だとおもいます。あなたもぜひ、今日から始めてみませんか?

まずは一歩。外に出ることから。ちょっとづつで大丈夫です。

それでは今回も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

こんな感じで、主にひとり暮らしの方シニア世代向けに健康のお話や耳寄りな情報をお届けするべく頑張りたいと思います。

よかったらこれからもよろしくお願いします!さようなら~

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集