マガジンのカバー画像

日々の情報収集

18
新聞など
運営しているクリエイター

記事一覧

11/2 ネット検索転機 by日経土曜版

 OpenAIは、ChatGPTにWebを検索させて、迅速かつタイムリーな回答が得られる機能を追加した。…

TOMO
3か月前

10/28 政権 WBS

与党過半数割れ 比例代表は、チーム戦 過半数割れしても、元々野党だった日本維新の会とかが…

TOMO
3か月前

10/26 日経土曜版

・荻野目洋子 ダンシングヒーロー(昭和ダンスで有名) 手料理にこだわっている。野菜嫌いだ…

TOMO
4か月前
1

10/16. AIで結核、胃がん診断/イオンのネットスーパーAI搬送  日経新聞

TOMO
4か月前

10/6 イラン/

イラン:60年代は親米の王が統治していたが1979のイラン革命で、宗教を幻覚に解釈したイスラム…

TOMO
4か月前

9/29 パレスチナ問題/アフガニスタン問題 /AppleがOpenAIへの投資取りやめ 日経新…

ヒズボラ指導者殺害 レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラ指導者ナスララを殺害 イスラエ…

TOMO
4か月前
1

感情は、すぐに脳をジャックする /佐渡島庸平

自分の感情を彩る絵の具が多い方がいい =自分の感情を、言葉や他の表現で形にしないと 感情をコントロールできないし、深みがないと思う 自分がどのような感情を抱いているか認知する→なぜか→コントロール 自分の感情の変化に敏感になるために体調を整えておく

9/23 ユーモアは最強の武器  何故あの人のジョークは面白いのか

緊張からの解放 安全性を互いに感じているのが前提 モテる 人間としてサバイブする能力に長…

TOMO
5か月前

9/23 スリランカ、AI自転車、PHV

スリランカ大統領 ディサヤナカ党首が当選 同国は2022年の経済危機を経てIMFの支援をうけ緊縮…

TOMO
5か月前
1

9/15

昨夜酔っぱらって、明かりを点けたまま寝てしまい 朝5時という変な時間に起きてしまった こう…

TOMO
5か月前

9/17 WBS

栃木宇都宮の地価UP中 路面電車である芳賀宇都宮ライトラインができてから 周辺地域のマンショ…

TOMO
5か月前

9/18 WBS

FRB りさげ        FRBとは「Federal Reserve Board」(連邦準備制度理事会)の略で、…

TOMO
5か月前

9/19 日経新聞など

 日経新聞 ・アメリカ政府、日鉄の米鉄鋼大手USスチールを買収計画の審査を「再び受け付ける…

TOMO
5か月前

9/21 ・グリーン・中国 /日経土曜版など

【中国】中国による、日本産水産物輸入解禁を段階的に再開 なぜ輸入禁止していたの? ただの環境問題だけではないはず 何が政治的な裏があるからここまで大事にしていた ↓ <日経新聞> ・中国が国際社会で優位に立つ手段として処理水問題を利用 ・しかし思ったより日本への風当たりは強まらなかった ・今回の禁輸撤廃を、対日関係における有効なカードと位置付けて温存してきた。 ・米中関係悪化中。このままだと通商や安保で対中抑止の包囲網をいっそう強める可能性があるので、日本との関係改善を進め