![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139255597/rectangle_large_type_2_28783bf3dcf0fd3e8fe21ce1f999185a.png?width=1200)
ドライフルーツのすすめ
こんにちは、嘉瀬遥です。
今回は栄養士らしく、おすすめの食品について書いてきたいと思います。
私はフルーツが好きで、もちろん生で食べるのも美味しいのですが、ドライフルーツとして食べるのも好きです。
生のフルーツと違って保存がきくので便利で、ビタミン・ミネラルなどの栄養も豊富であるため、最近は美容や健康のためにたべる人も増えてきています。
皆さんはドライフルーツを食べる機会はありますか?
よく食べている方も、あまり食べる機会のない方も、ドライフルーツの健康効果を知ることで、魅力を感じてもらえたらと思います。
今回は健康効果を6つ紹介します。
①ダイエット効果
ドライフルーツに豊富に含まれる食物繊維によって以下の効果が期待できます。
・お腹の中で膨らむので満腹感が得られやすい
・腸内細菌(善玉菌)を増やし腸内環境を整える
・糖の吸収を緩やかにし血糖値の上昇を抑える
②便秘の解消
ドライフルーツには水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の両方が含まれています。
・水溶性食物繊維:水に溶けてゼリー状になり便をやわらかくする
・不溶性食物繊維:保水性があり便のかさを増やして腸を刺激する
③エイジングケア
抗酸化ビタミンであるビタミンA,C,E、抗酸化に関わるミネラルの亜鉛・マンガン・銅が含まれています。
植物の色素成分であるポリフェノールにも抗酸化作用があり、プルーンやクランベリーなどに豊富です。
④疲労回復
疲労回復に重要な成分であるビタミンB群とクエン酸が含まれています。
クエン酸は、ドライフルーツではいちごやパイナップル、アプリコットなどに多く含まれます。
⑤貧血予防
鉄分は、多くの現代人が不足しやすい栄養成分です。
中でも女性は、無理なダイエットや月経のために特に貧血に悩む人が多く、鉄分摂取が必要とされています。
鉄分を多く含むドライフルーツには、レーズンやアプリコットがあります。
⑥美肌効果
皮膚の健康や美肌には、ビタミンやミネラルが欠かせません。
・ビタミンC:美白効果がありシミ・そばかすを抑える。コラーゲン生成にも関わる。
・ビタミンA,E:抗酸化作用があり、シワやシミの原因である活性酸素を抑える。
・亜鉛:皮膚の健康維持に関わる。
こんなに魅力的なドライフルーツ、食べたくなりましたよね!?笑
そこでおすすめしたいのが、「People Tree」のドライフルーツです。
フェアトレードカンパニー株式会社の フェアトレード専門ブランドである「People Tree」は、ファッションのイメージが強いかもしれませんが、食品も扱っています。
「People Tree」のドライフルーツを食べることで、気軽にフェアトレードをすることもできます。
種類も豊富ですので、ぜひHPをチェックしてみてください!
いつもありがとうございます♪