マガジンのカバー画像

鍼灸専門学校での勉強まとめ

30
主に専門学校で学んだことや、鍼灸助手として現在活動している場で経験したことをまとめて投稿しています
運営しているクリエイター

#アスレティックトレーナー

生理学 腎臓の構造と働き

こんにちは。 本日も記事をご覧いただきありがとうございます。 ここ数ヶ月少しバタバタとすることが多かったため、ゆっくりとパソコンに向き合う時間が取れず、なかなか投稿出来ていませんでした。 なので久々の投稿になります。 最近になって一層、朝晩の冷え込みが強くなってきましたね。 あっという間に世の中は少しずつクリスマスモードになっていき、街中でクリスマスソングが流れているのを聞いたりすると少し取り残されたような寂しい気持ちになります、、 ですが! 個人的には今年は自分

生理学 消化管の運動(小腸〜大腸にかけて)

こんにちは。 本日も記事をご覧いただきありがとうございます。 実は今年に入ってから、 「せっかく鍼灸の専門学校に通っているのに日頃の仕事や業務はアスレティックトレーナーとしての仕事ばかりで何も大きな変化を起こせていないな、、、」 と感じ悩むことが多々ありました。 そういったことを職場の先輩方にも相談したところ、 「学生のうちは小西のやりたいことやった方が良いよ」 なんて背中を押してもらえる言葉をいただき それをキッカケに 「学生のうちにしかできないことをやってみよう」

生理学 消化と吸収・消化管の運動(口腔〜胃にかけて)

こんにちは。 本日も記事をご覧いただきありがとうございます。 実は先日新しく車を購入したのですが 納車されるのが約1年かかるとのことでとても待ち遠しい日々を過ごしています ついつい、雑誌やyoutubeなどで車の紹介動画などばかりを見てしまって なかなか勉強が手に付かないことも、、😓 ON/OFFをはっきりさせるぞ〜! ということで今日は少し苦手意識の強い生理学に向き合っていこうと思います!! では今回は、消化と吸収・消化管の運動(口腔〜胃にかけて)についてをまと

解剖学 神経系(中枢神経系;脊髄〜小脳まで)

こんにちは。 本日も記事をご覧いただきありがとうございます。 大阪では本日昼頃の会議で、緊急事態宣言の延長が国に申請されました。 明日には正式な発表が出るとのことです 少しの予断も許さぬ世の中の状況ですが意外と僕個人としては 学校・仕事ともに日々有意義な時間を過ごしています。 中でもここ最近は、人との出会いに感謝することが多くなりました。 今までは気軽に会って、話して、食事をして、、、 と普通にできていたことが出来ない今 一人の人と会うだけでも色々と考えて 話す内

経絡・経穴 十四経脈(足の太陰脾経〜手の太陽小腸経)

こんにちは。 本日もご覧いただきありがとうございます。 今回は経絡経穴シリーズの正経十二経脈(足の太陰脾経〜手の太陽小腸経)までの範囲をまとめていこうと思います。 足の太陰脾経足の太陰脾経は、足の陽明胃経の脈気を受けて足の第1趾内側端に起こり表裏の境目に沿って内果の前を通り、脛骨の後に沿って下腿内側を上り、足の厥陰肝経と交わって前に出て、膝を経て大腿前内側を上る。 腹部では前正中線外方4寸を上りながら、任脈、胆経、肝経に交わった後、脾に属し、胃を絡う。 さらに、横隔膜を

解剖学 神経系(神経系の構成)

こんにちは。 本日も記事をご覧いただきありがとうございます。 桜の季節も過ぎ去り、夏が近づいてきました。 そんな私もあっという間に2年生になり もっと医学について深く学ぶぞ!! と意気込んで始まった学校生活も数週間でまたオンラインに切り替わりました( ;  ; ) おそらく僕の3年間の学校生活は終始コロナに悩まされて終わるのでしょう(._.) なかなかやりたいと思えることが出来ない状況が続いて、本当にこのままで良いのかななんて思って不安になる日々ですがこればっか

衛生・公衆衛生学〜感染症とその対策〜

こんにちは。 本日も記事をご覧いただきありがとうございます。 先日の政府の発表で、やはり緊急事態宣言の延長が発表されましたね 3月7日までなので、あと1ヶ月もある、、 思い返せば、昨年から学校に進学したもののしっかりと学校に通ってたのは半分くらいだったのでは、、m(_ _)m 学校に行けていないのに高い施設費や実習費などを支払っていますが これは本当に払わないといけないの〜、減額制度とか無いの〜 なんてブーブー言いながらも、一応しっかりと支払っています 医療系の学費

衛生学・公衆衛生学 産業保健(労働における環境や健康、災害とその対策)

こんにちは。 本日も記事をご覧いただきありがとうございます。 緊急事態宣言が発令されるということで、現在私が通っている専門学校が今週から再度リモートでの授業となりました。 初めは、また自宅学習か〜、、 と少し落ち込んでいましたが後期テスト前ということもあり、逆に学校に行かなくても自分でテスト範囲をまとめたりする方が効率よく勉強できているな! と実感しています。 学校が無いからと怠けずに、今できることを精一杯頑張りたいと思います! さて、今回は産業保健(労働における環境

生理学 心臓の構造と働き

こんにちは。 本日も記事をご覧いただきありがとうございます。 久しぶりの投稿になります。 東京に続き、大阪も新型コロナウイルスの感染者が増加傾向になってきました。 恐らく近々に緊急事態宣言が発令されそうですね、、 ですが日々の勉強は怠らずにコツコツと進めていきます。 ただ、仕事への影響も大きい為、前回と同様に給付金をセットで発令して欲しいものです。泣 さて今回は心臓の構造と働きについてをまとめていきたいと思います。 1)心臓血管系a.大循環(体循環)と小循環(肺循環)

衛生学・公衆衛生学(健康について)

こんにちは。 本日も記事をご覧いただきありがとうございます。 さて今回は前回に引き続き、衛生学・公衆衛生学の健康についてをまとめていきたいと思います。 1)健康の概要○健康とは (日本国憲法 第25条) 「すべての国民は健康で文化的な祭典限度の生活を営む権利を有する」 「国はすべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上に努めなければならない」 a.身体障害者の健康 ・国際障害分類(ICIDH) 障害を機能障害・能力障害・社会的不利の3つのレベルに分

生理学 基礎

こんにちは。 本日も記事をご覧いただきありがとうございます。 さて今回は生理学の基礎についてをまとめていきたいと思います。 ★生理機能の特徴生理学は生物が示す生理現象の機序を明らかにすることを目的とした学問である。生命現象の特徴や体を構成する細胞の構造と働き、細胞内での物質代謝、細胞内外を満たす体液の組成や働きなど生理学を学ぶ上での基礎が重要になる。 1)細胞の構造ヒトを初めとする多細胞生物には生殖のために特別に分化した生殖細胞と身体を構成する体細胞とがある。 体細胞

衛生学・公衆衛生学(歴史・活動)

こんにちは。 本日も記事をご覧いただきありがとうございます。 さて今回は、衛生学・公衆衛生学の歴史や意義、活動についてをまとめていきたいと思います。 まず初めに、なぜ公衆衛生学を勉強するのかといったところから考えて行きましょう。 1)なぜ、公衆衛生学を勉強するのか公衆衛生学を勉強する医療職には 医師・歯科医師・助産師・保健師・看護師・歯科衛生士・管理栄養士・社会福祉士・介護福祉士・理学療法士・作業療法士・はり師・きゅう師・柔道整復師・あんまマッサージ師、、、などがあり

心理学 ストレスと病気の関連(序論〜病因論)

こんにちは。 本日も記事をご覧いただきありがとうございます。 さて今回は、心理学 ストレスと病気の関連(序論〜病因論)についてをまとめていきたいと思います。 1)序論a)臨床展開の基礎 ①人間は、精神(魂)・心(自我)・体(動物肉体)の三位一体、不完全で未熟 ②人生は、心と体を道具としたトレーニング、各自がテーマのある精神の旅 ③この世は、引用二元の相対世界、非理想社会(不完全なステージ) b)心理臨床の2局論(心は病を作りも治しもできる) ・リラックス (陽・光

生物学 遺伝情報の発現

こんにちは。 本日も記事をご覧いただきありがとうございます。 さて今回は、遺伝情報の発現についてをまとめていきたいと思います。 1)DNAa)核酸の構造 ・核酸はヌクレオチドが多数結合した高分子化合物であり、ヌクレオチドは  リン酸、糖塩基からできている ・DNAの塩基;A(アデニン)、G(グアニン)、C(シトシン)、T(チミン) ・RNAの塩基;A(アデニン)、G(グアニン)、C(シトシン)、U(ウラシル) b)DNAの構造 ○シャルガフの規則  シャルガフはD