![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82059108/rectangle_large_type_2_b4dbaa192d0d514ceb620afb3991cb7c.jpeg?width=1200)
14歳のハローワーク じもと×しごと発見フェア vol.1 東かがわ市
お仕事体験といえば、「キッザニア」!
いとこが「キッザニア」で働いていて、
コロナの影響で人数制限があって大変みたい。
行こう行こうと思うのだが、
まだ1回も行ったことがない。
今度是非行ってみたい。
東かがわ市でもキッザニアのような
お仕事を体験ができるイベントが開催された。
その名も、「じもと×しごと発見フェア」!
8年前から実施しているイベント。
実際に就職につながった実績もある。
![](https://assets.st-note.com/img/1656993805898-ZRzg2rvl4i.jpg?width=1200)
出展される、消防署の職員さんも実際に使われる
消火機材を準備
![](https://assets.st-note.com/img/1656994496506-x1pf0GpXHW.jpg?width=1200)
消防署の隣には、市役所ブース。
![](https://assets.st-note.com/img/1656994537731-TUaBjF7HaN.jpg?width=1200)
民間だけでなく、行政もブースを構えて、
中学生の到着を待つ
今回参加するのは、中学2年生。
中学2年生といえば、14才。
14才といえば碇シンジ
![](https://assets.st-note.com/img/1656994384217-q779cJIo4d.jpg)
多感なお年頃の彼らに、
果たして今回のイベントはどう映るのか?
大型バスで、中学生が到着!
早速イベントがはじまった
まずは、上村市長の開会のご挨拶
![](https://assets.st-note.com/img/1656995153575-tGhGOZuwlY.jpg?width=1200)
「仕事は誰かの役に立っています。今日説明を聞いた仕事がなんの役にたっているのかを1つでもいいので、覚えて帰ってほしい」
さすがのスピーチ。
![](https://assets.st-note.com/img/1656995330657-I32ZUYflA5.jpg?width=1200)
日々、仕事に追われてしまうと
自分がなんのために働いているのかを忘れてしまいがち
そんな時は、今一度、仕事の目的に立ち返りたい。
そんな上村市長のスピーチにこたえる形で、
代表生徒さんの挨拶が続く
![](https://assets.st-note.com/img/1656995440264-zn3bG2N8M2.jpg?width=1200)
いい面構えだ
たくさんのことを吸収して、
今後の人生に役立ててほしい。
開会式終了後、
各ブースで熱いセッションが始まった。
![](https://assets.st-note.com/img/1656995537349-FG89tXCAXj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656995572057-WGTQdVJahk.jpg?width=1200)
行政ブースの紹介だけで文字数がオーバー
次回は民間企業のブースも紹介したい。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。