
摂食障害の長い長いトンネルを抜けて~元摂食障害当事者からのメッセージ~㉘
「ネットでも、摂食障害は、治療が難しく、良くなるまでに数年以上かかることもある、みたいに書いてあったけど・・・こんな私でもいつかは良くなるの?先生、教えて。いつになったら普通の生活が取り戻せるの?」
*
・・・こんばんは、この2週間は、いかがお過ごしでしたか?あなた自身が、あなたのことをありのままに受け止めて、認める、ということについては、いかがでしたか?
「はい、そうですね・・・(今は、摂食障害という病気なんだから、出来なくても仕方がない)って無理やりにでも自分に言い聞かせて、過食することとかに、なるべくダメ出ししないように心掛けてはみました」
そうでしたか!それは、頭ではわかっていても、なかなか出来ることではありません。ですから、自分に言い聞かせたり、ダメ出ししないように心掛けただけでも、確実に良い方向に向かっていますし、素晴らしいことだと思いますよ。
「そう言っていただけると・・・何か、ほんの少しでも希望が持てるような気がします」
ご存知かもしれませんが、摂食障害は、治療が非常に難しい病気です。そして、人によっては良くなるまでに非常に時間がかかる場合もあります。
「あのう・・・そのことでちょっとお聞きしたいんです。先生のおっしゃる通り、自分のことをありのままに受け止めて、自分を認めて、否定しない、というつもりでずっと過ごしているんですけど、その、良くなるきっかけとか、良くなるかも、っていう兆候みたいなものって、全くないような気がするんですけど、私、このままでもいつかは良くなるんですか?いつかは過食嘔吐しなくなるんですか?」
そうですね・・・ご自分のことをありのままに受け止めて、自分を認めて、否定しない。そして、ご自分と向き合い、ご自分のことを見つめ直し、決して諦めることなく、開き直るでもなく、今出来ることを一つづつ積み重ねる。抽象的ではありますが、そういったことをコツコツと続けていくことが、やがて価値観や行動を変えることに繋がっていきます。今はまだカウンセリングを始めたばかりで、私自身もあなたのことを十分に理解していない部分もあるので、先の見通しのような、いつになったらどうなるというようなお話は出来ませんし、そもそも摂食障害を克服するには(全治何か月)みたいな期間のお約束は出来ないものだと思っています。ですが、あなたに合った、克服へ向かう方法が必ずあると思っていますので、お辛いとは思いますが、一つづつ出来ることを続けていきましょう。
「そうですか・・・今の時点ではいつかはわからないけど、いつかは良くなる、ということですか?」
そうですね・・・非常に曖昧な言い方しか出来なくて申し訳ないのですが、そういうことです。私は、医師ではありませんので治療行為は出来ませんが、今までの経験と知識の全てを提供して、全力であなたをサポートいたします。ですから、もし私を信頼していただけるのならば、これからも通っていただきたいと思います。
「それは・・・私には頼れるのは先生しかいませんので、もちろん通うつもりです」
今日もありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
