見出し画像

メンバーに感謝を伝える「ありがとうカード」制度とは…?💌

企業文化の一つである「感謝」を伝え合う文化をさらに強化し、部署の垣根を超えたコミュニケーション活性化へ

皆さんこんにちは!株式会社ハッピースマイル広報担当です😺
今回のnoteは当社の「ありがとうカード」制度について、始動の背景や現在の運用方法などを、カルチャー部長の沓名さんと共にお伝えしていきます!
是非最後までお読みいただけると嬉しいです🙋‍♀️✨


一度目はありがとうカードが浸透ならず。2度目に再始動した背景とは…?

社内で初めて「ありがとうカード」の話が出たのは今から約5年ほど前のことです。
ですが継続的に社内の浸透には至らず、2023年10月に当社のカルチャーが立ち上がったことをきっかけに、今回の「ありがとうカード」の取り組みが再始動しました🔥

当社のカルチャーについては下記の記事からご覧ください!

再始動といっても簡単ではなく、5年前のやり方をそのまま行うわけにはいきませんでした。
5年前のやり方は、感謝を伝える専用のスプレッドシートに入力し、入力されたものをチェックしてカードに反映させて印刷をする。さらに印刷したものを社長にお渡しし、社長の手からお相手に手紙を渡すという、少し複雑な仕組みでした。

ありがとうカードを再始動させるために、社員間のコミュニケーションをどのように深めたらいいのか…
日々の業務の中で負担なく継続するためにはどうしたらいいのか…
ありがとうカードをオープンにするやり方はどんな方法があるのか…

今回はこの仕組みを少し変えて、ありがとうカードを活用することで直接ありがとうを伝えるきっかけを作り、感謝を見える化したい!と考えました。

そこで提案に上がったのが「手渡し/手書き/投函制」です📪
今までスプレッドシートに入力して社長の手から渡されていた手紙を、手書きで手渡しすることで直接「ありがとう」を伝える仕組みを作りました!

また、投函制にすることでスプシに入力する手間が減り、誰が誰にお渡ししたのかありがとうカードの流れを見える化することもできました!🎉

わーい!

そして…。

ありがとうカードが季節ごとに変わるデザインへ生まれ変わりました✨

再始動をきっかけにありがとうカードのデザインにも工夫を加えました。
季節ごとに変わるデザインに生まれ変わり、書く側ももらう側も楽しめるデザインへリニューアル!!

そんな生まれ変わった可愛いデザインをご紹介しちゃいますっ!

【春デザイン🌸】

【夏デザイン🌻】

【秋デザイン🍂】

【冬デザイン🎅】

実はこのデザイン、弊社の(天才)営業担当が作成してくださいました👏
こちらのカードと共に四季を感じながら、社内に「ありがとう」の輪を広げていけたらと思います!

最後までお読みいただきありがとうございました🧡

✅写真販売サービスやカメラマン派遣のお問い合わせはこちら
https://minnanoomoide.com/contact/

✅ネットでの写真販売サービスについての詳細はこちら
https://photo-park.info/about/

✅サービスの資料請求はこちら
https://photo-park.info/contact/document/

いいなと思ったら応援しよう!