![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118753484/rectangle_large_type_2_4ff5dda68308beadf983bc168d7536fb.png?width=1200)
強いメンタルは必要なし!落ち込んでも凹んでも大丈夫
強いメンタルが欲しい!!はちょっと無理がある?
私は普段、40代以上の働く女性のメンタル相談を受けています。
その中で、多くの方がおっしゃるのが、
「メンタルが弱い自分が嫌いなので強くなりたいんです」
「嫌なことがあってもクヨクヨ悩まず、スルーできる強いメンタルが欲しい」ということ。
私も企業で働いていた頃は、様々なストレスを感じ、「もういい加減、悩んでいるばかりの自分にも嫌気がさしてきた。へこたれない、悩まない、何事もスルーできるちょっと鈍感なくらいのメンタル。強いメンタルが欲しい!」と思っていました。
でも、心理カウンセラーとなり、今は少し違った考えを持っています。
「強いメンタル」は、少し無理があるかなと思うのです。
感情が揺れ動くことは自然なこと
嫌なことを言われたら落ち込むし、理不尽な出来事があれば頭にきます。
感情が揺れ動くのは人間として自然なことです。
その時の感情を感じないように頑張っていると、いつかどこかで爆発してしまうでしょう。
ネガティブな感情を感じないように「心を閉じてしまう」のも無理があります。
また、普段は強くて折れないメンタルが、何かの理由で折れてしまったとしましょう。そうなった時のダメージは計り知れません。
必要なのは「しなやか」なメンタル
だから、「強いメンタル」を目指さなくてよいのです。
必要なのは、「しなやかなメンタル」。
落ち込んでも、凹んでもいい。
ポキっと折れてしまうメンタルではなく、ストレスを感じて凹んでも、
そこから回復できる力があれば良いと考えています。
落ち込んでも、凹んでも良いんだと思うと、ちょっと気が楽になりませんか。
また、柔軟性に欠ける固いメンタルは、人間関係での軋轢を生みやすいのですね。
自分と違う考えや価値をなかなか受け入れられない。
違いを認め、受け止めることができないと、まわりと良い関係性を作るのは難しくなります。
だからこそ目指すのは、しなやかなメンタル。
しなやかメンタルを持つとラクになるよ!という思いを込めて書いた本がコレです。
この本を最後まで読んでくださった方へのプレゼントもついています!
「自己分析チェックリスト」
「ストレス解消法100のリスト」
の2つです。興味がある方は、ぜひ読んでみてくださいね。