トーナル→コーダル→モーダル(3)
ここまで、トーナル=調性感覚ということで、
個人の奏者の能力という文脈で語ってきました。
しかし、本来はジャズ理論の コーダル モーダルが前提にあります。
音楽理論の進化という文脈で「トーナル」を振り返ってみましょう。
ジャズの歴史を俯瞰するジャズの歴史でしばしば語られる コーダル→モーダルですが、
厳密にいうと、コーダルが進化してモーダルにいったわけではない。
むしろコーダルが行き詰まりをみせて、モード奏法によって別の風穴があいた、と考えた方がいいように思います。
進化