マガジンのカバー画像

特別支援学校のふつうの司書

9
特別支援学校で学校司書をやっている記録
運営しているクリエイター

記事一覧

第1回絵本でSDGsミーティング シンポジウムに登壇しました

9月23日は、絵本図書館ネットワークの『第1回絵本でSDGsミーティング』シンポジウムに登壇し…

2018 特別支援学校の読書イベントの記録 児童生徒主体のイベントに

2017年度までの頑張りが認められ、行事化した「読書イベント」 2018年も私は、特別支援学校5年…

2017特別支援学校読書イベントの記録 冬 国語科と共働 児童生徒の参加

2017年 学校司書4年目の私は、かなり必至だったのかもしれない。 この年は、夏のイベントの大…

2017特別支援学校読書イベントの記録 夏 演劇で本に入り込むイメージを作る

2016年は、一気にイベントらしさを見せた、とても賑やかな会となった。 2017年。私は変わらず…

2016特別支援学校読書イベントの記録 おはなし会からの発展

2015年から読書イベントと銘打って始めたものの、よくあるおはなし会の域を出なかったこの年。…

特別支援学校読書イベントのはじまり

2014年4月。 私は、読書推進支援員という仕事に就いた。学校司書と呼ばれる前の名前である。業…

特別支援学校「生活のための数学」

学校司書3年目の私は、特別支援学校に勤めていた。 読み聞かせは、主に小学部と中学部を中心にはいるのだが 高等部でもやったらいいと言ってくれて 教務主任の数学の授業の後半の15分での読み聞かせに入ることになった。 ある時、他のクラスの読み聞かせを終えて移動すると まだ数学の授業が続いていた。 生徒たちの手元には、何やらプリントと、電卓と筆記用具。 (筆算ができなくても、計算の理屈がわかっているなら、電卓があればなんの問題もないと先生は私に教えてくれた。) みんなの計算の答

特別支援学校「調理実習」の目的

それは、私が学校司書1年目で特別支援学校に勤めていた時。 まだ学校という職場にも慣れず、…

「君はサンタクロースになるんだよ」と伝え続けたい

もう6~7年、クリスマスのお話をするときに、素話をしていた。 クリスマスのエピソードとして…